SSブログ

行き先不明な男 [掃除]

40cmのリクイディターシリーズはもはや俺にとっては無くてはならない腕の延長になってしまったほど使い易い。
のだが、やっぱスーパードッグイヤーの方が取り扱いその物は楽なんですよ。
そんな訳で
P1130495.JPG
エトレのステンレスチャンネル40cmを切って曲げての末スーパードッグイヤー作ったんですよ

もちろん使い心地は上々ですよ。
けど1度リクイディターになれてしまうとドッグイヤーでは切り残しが気になってしまうのよ。
ドッグイヤーだってものすごく切り残しは少ないけどリクイディターはほぼ切り残しは無いと言える。
この差が地味に響いてくるんですよ使ってると。

と言う事で結局
P1130527.JPG
余ってたエンドキャップ使って40cmステンレスのエトレ改リクイディター完成、エトレディターとでも名乗っておこうか(笑)

これを作るのは3本目なので効果の程は充分分かってる、のだがつい
P1130529.JPG
いつも通り寝かせ気味に切るとあら不思議、切り残しが派手に出る

純正リクイディターは寝かせ気味に使うのですがエトレ改はいささか立て気味じゃないと切れないんだったわ、純正に慣れきってしまってたので忘れてた
立て気味に切れば
P1130530.JPG
その切れ味は純正に匹敵する、素晴らしい安上がりなカスタム

立て気味で良く切れる理由は多分エンドキャップの遊びが影響しているのではないかと。
オリジナルは
P1130532.JPG
パチッとハマってるのですが
エトレ改は
P1130531.JPG
外れ防止策はとってありますが上部はただ単に乗っかってるだけの状態
でもってスクイジる時に
P1130534.JPG
グーッと押し付ければ
P1130535.JPG
チャンネルの背中部分と一緒の位置位になるので曲げて調整する必要もない

俺的には傑作スクイジーを作り続けているつもりなんだが、いったい俺は何処に向かおうとしているんだろうか?と最近ふと思う。





nice!(13)  コメント(18) 

年の瀬恒例 [掃除]

そんな訳で
P1130492.JPG
ミドルサイズの型紙修正に入っているのですが
P1130493.JPG
何故だろう、スクイジーチャンネルが転がっている(笑)

この時期になると戸建ての在宅清掃が増える訳で。で、毎年書いてますが高所のガラス対策としていろんなアイテムを買ったり作ったりしましたが弊社社員にはウケが悪い。

コンビスクイジーもモアマンのフリックも高所対策としては十二分なんだが何が気に入らないのか使いたがらない。
リクイディターチャンネルの
P1130497.JPG
戦闘力は高いのですが如何せん新しい物には妙に遠慮する弊社社員なので
P1130494.JPG
既存のチャンネルをリクイディターモドキに改造してみた。
斜めカットがあれば四隅に届きやすくなるしドッグイヤータイプなので際の切り残しも少ない、なおかつリクイディターほど引っかかりが感じられないので使い易い、はず(笑)。

45cmは持って無いので自分で使おうかと思ったけど1度リクイディターになれてしまうと普通のチャンネルに戻れないのでこのチャンネルは誰かに無理矢理押し付けよう(笑)

そんな訳で型紙修正急ぎます。






nice!(14)  コメント(16) 

体を労わる男 [掃除]

兎にも角にも手数を、工程を、手間を減らしたいんですよ。
でもってあれこれとガンベルトにぶら下げてしまうのですが、さすがに重くなってきた。
面倒なのでスクイジー用のバケットも付けっ放しなんですが水も入れっぱなのでまあ重い事重い事。

そんな訳で
P1130485.JPG
ベルト用の腰当買った
P1130487.JPG
分かり辛いか
P1130486.JPG
これね、クッション付きサポーターとでも言えば良いのかな?これだけでずいぶん楽になるのよ。

でもって装着時、ついでに各ホルダーの位置関係を見直して
P1130488.JPG
スプレーホルダーと散水パーツ入れを入れ替えた
着けるとこんな感じ
P1130489.JPG
ポンプが前だとかがむ時ちょいとジャマだが
P1130490.JPG
ここならクロスドローで右手でも
P1130491.JPG
普通に左手でも取れる。エントランスドアのガラスをスクイジる時片手でドアを押さえたりするので左右どっちでも取れるってーのは実に便利。

まあ腰当着けても最近妙に腰が痛いから重すぎるんだろうなぁ(笑)






nice!(19)  コメント(18) 

続けてた男 [掃除]

もはや究極とも言える40cmリクイディターシリーズ
P1090008.JPG
コンビネイターワンストロークポジションと
P1030859.JPG
ワグハンドルとリクイディターのフリップタイプのコンビ。
俺の中では最高のガラス清掃道具です、40cmってーのがミソでして、35cmだとチマチマ感がぬぐえないし45cmだと振り回しが微妙にキツイ。くどいようだが俺的には究極サイズ(笑)。
何故か知らんが本家本元のモアマンでは40cmのリクイディターチャンネルが無い、早く純正出してくんないかなー。

それはさて置き、最初は気にならなかったんだけど最近妙に
P1130043-2.jpg
変な位置での
P1130043.JPG
切り残しが目立つようになった
隅っこは相変わらず怖い位水痕が無いのだが端から20mmくらいの所がまともに切れてない。
これすなわち
P1130044.JPG
プラキャップのRが大きすぎて
P1130044-2.jpg
隙間が生じゴムを押さえきって無いって事
普通逆じゃね?使ってるうちにヘタってきてRが無くなっていくもんじゃなかろうか?

まあ原因は分かってるので
P1130047.JPG
分かりづらいが
P1130047-2.jpg
先端をペンチでくにゅって曲げて微調整
P1130046.JPG
するとどうでしょう
P1130045-2.jpg
以前以上の
P1130045.JPG
仕上がりに(笑)

何故かと言うと前に書きましたがチャンネルの角度も調整してあるんですよ先に。
ワグハンドル同様にコンビネイターももうちょいチャンネルが寝る様に
P1130048-2.jpg
細工してます
ここを
P1130049-2.jpg
カットして
P1130049.JPG
チャンネルの邪魔にならないようにしました
今までは
P1130053.JPG
ちょっとと大げさだけどこれくらいの角度でしたがカット後は
P1130052.JPG
こんくらいなので使用感は別物になりました。

モアマンリクイディターの検索で見に来てる人がいたらぜひこれ試して欲しい。一部ではコンビネイターは使い物にならないって話もあるくらいだけどここカットするだけど生まれ変わるよ、責任は持たないが(笑)。

手持のリクイディター全部チェックしてチューニングし直してからはまあどれもこれも気持ちいい使い心地で。
汚れてないのに意味もなくスクイジーかけて一人ニヤニヤとしてます(笑)。





nice!(15)  コメント(17) 

まじめな男 [掃除]

水回り清掃で活躍する
P1120357.JPG
スコッチブライト7447、別名茶パット。
どんなに絞っても水分絞り切れないので
P1120358.JPG
普通の腰袋では入れとくと水がしたたり落ちてしまうのはちょいとマズいのよ。

そんな訳で
P1120359.JPG
こんなの作ってみた
P1120362.JPG
骨はプロテインの入れ物(笑)、これなら水物入れても大丈夫。

大丈夫なんだけど
P1120363.JPG
ガンベルトに着ける余裕が無い
着けるとすると
P1120364.JPG
フロントになってしまうが
P1120367.JPG
かがむのでこれ以上ここに着ける訳にはいかない、ただでさえ腹が邪魔なのに(笑)

仕方ないので
P1120489.JPG
散水パーツを入れていたコーナン袋を外し
P1120491.JPG
中身を入れ替えて
P1120492.JPG
マイクロファイバークロスで蓋をして使う事にした
これの方がコーナン袋より
P1120493.JPG
中身が取り出しやすいのよ

結局
P1120494.JPG
前と変わらないのでOKでしょ、うん





nice!(11)  コメント(16) 

執念の男 復活編 [掃除]

と言う事でたくやさんの意見を参考に
P1120337.JPG
つま楊枝で穴を塞いでみました
刺しては折り、削りまた刺しては折りの繰り返し
P1120339.JPG
横の穴と
P1120338.JPG
先端のストレートの穴を塞いだ
このままじゃ不安なので
P1120340.JPG
グルーガンでコーティング、雑な仕事だ(笑)

さあどうだ?
P1120352.JPG
今回は塩素洗剤で実験。流れが地味に悪くなるはずだからこれで良ければOKだろ

で、
P1120353.JPG
なんか知らんが上手く撮れないが
P1120354.JPG
実に良い、いやちょっとほめ過ぎか。
出具合と濡らす面積のバランスが取れないんだけどまずまずの濡れ具合、これで充分だろ多分。

次はデデーンと廊下に撒いてみよう[わーい(嬉しい顔)]





nice!(11)  コメント(15) 

執念の男 後悔編 [掃除]

そんな訳で亀頭部分を外し
P1120245.JPG
穴増やした
P1120245-2.jpg
ここと
P1120247.JPG
先っぽの
P1120247-2.jpg
ここら。塩ビだからサクサク開くのでつい調子に乗ってしまった(笑)

んでもって
P1120259.JPG
会社持って行って早速セット

さあどうだ?
P1120260.JPG
今回は塩素洗剤では無くコケトールなのでスムーズに流れるはず
P1120261.JPG
満タンでは無いのでずいぶん傾けて出てきた
P1120263.JPG
見事にぱぁっと出てますが、何故か知らんが前回と比べると巻きづらい
勢いが良過ぎて
P1120263-2.jpg
横穴からの出方が良過ぎて他の穴とのバランスが悪い
さらに
P1120263-3.jpg
真ん中に増やした穴のせいでストレートにどぼどぼ出てしまうので撒きムラが半端無い。いかん、これだとかえって時間がかかる。

ゴールはあるのだろうか?(笑)





nice!(13)  コメント(18) 

続々・執念の男 [掃除]

横長は機能性はいいのですが機動性携帯性が極めて悪い。

で、要はぱあぁっと広がって撒ければいいので
P1110927.JPG
こんなの作ってみた
塩ビパイプのエンドキャップにΦ1.5位の穴をあけた
P1110929.JPG
先っぽ寄りの穴は斜めに、指側の穴は素直に真っ直ぐあけてみた

で、これではノズルパーツに付かないので
P1110930.JPG
つなぎ役のパイプをかまして
P1110931.JPG
完成、愛称はおちんちんにしようかな(笑)

さあ
P1110960.JPG
撒いてみましょう
P1110964.JPG
あれ?曲がって付けちゃったか?けどいーじゃん
改めて
P1110965.JPG
うーん、いいけどもーちょい穴増やすか?
片面ではなく全方位出るようにすればいいか?それだと足にかかっちゃうか?

終わらない(笑)





nice!(15)  コメント(16) 

続・執念の男 [掃除]

と言う訳で前回作った横長ノズル(と言っておこう)を
P1090695.JPG
サクッと注ぎ口にとっ付けた
タンクをかなり傾けるので
P1090696.JPG
穴位置変更、この向きで言うと横では無く上?から出る仕組み
P1090700.JPG
こんな感じで
P1090701.JPG
上手く出るかな?
さあどうだ?
P1090703.JPG
いーじゃん、さすが横広撒ける面積も稼げる。

ここでやめておけばいいものをさらなる飛躍を無駄に目指してしまうpちゃんは改めて作り直す事に。

まさかの続く(笑)









nice!(11)  コメント(16) 

執念の男 [掃除]

かなり前にじょうろを薬品散布用に改造しましたがイマイチでした。
ですが兎にも角にも楽に薬品を撒きたいんですよ俺は。

そんな訳で
P1090697.JPG
付属の注ぎ口?を改造して
P1090693.JPG
こんなの作ってみた、前回改造したじょうろの先っぽ利用です。
これならいちいちじょうろに入れ直さなくてもタンクから直に撒ける、はず。
P1090698.JPG
こんな感じでセットして
P1090699.JPG
逆さまにしてふわーっと撒く予定
さあどうだ?
P1090704.JPG
ふわーっといかないしあまりにも持ちづらい(笑)

上向きにして
P1090705.JPG
再度挑戦
P1090706.JPG
悪くは無い、悪くは。

使えなくは無いけどなんか面白くないので前回作ったスペシャルノズルを使ってみる事にした。

続く(笑)









nice!(12)  コメント(12) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。