SSブログ
モデルガン ブログトップ
前の10件 | -

時の流れは残酷で [モデルガン]

そんな訳でモデルガンネタです

減らしては買いの繰り返しですが確実に減ってはいるんですよコレクション自体は

そもそも今までの買い方は気に入ったやつは発火用保存用、予備として空アクション用と、計3丁買ってたんすよ

で、未発火保存用を処分して現行モデルは予備買わない方向でいたのですがこの間買った
IMG_1119.jpg
タナカパイソン、これが良い出来で
ちょい傷物だからヤフオクで異常に安く手に入ったんだけど
IMG_1120.jpg
今のめっき物はすごい綺麗だねぇ
IMG_1121.jpg
フレームに映るカートリッジのケツがたまらない

スチールフィニッシュって言ったかな?タナカのブラッククロームめっきは
IMG_1122.jpg
ちゃんとインサートあります

ちょいと拭くだけで
IMG_1123.jpg
そこにはコルトロイヤルブルーの輝きが
IMG_1124.jpg
あるんだけど伝わるだろうか

兎にも角にも定価が高いだけあって仕上がりが素晴らしい
パーティングラインが綺麗に消されてるし、めっき物のくせにアクションもスムーズ

めっき物も結構処分しちゃったので残ってるのは思い出の旧コクサイのM19

それと比較すると
IMG_1125.jpg
M19はブルーが禿げきっているので使い古し感満載、これはこれで歴戦の証なので気にはしないけど細かい所の処理の差がありすぎるのさ

まあ40年前のモデルと現行モデルを比べるのは酷と言う物なので
IMG_1126.jpg
再販されたコルトポケットと比較してみましょう

このポケットモデルも再販と言えかれこれ20年は経っているかなー
IMG_1127.jpg
M19の頃のメタルブルーめっきではなくブラッククローム系なんだけどトリガーガードのパーティングラインが消えていない所が時代を物語る

めっき物は乾拭きしながらニヤニヤするのが主なのでHWの発火用を買おうか思案中[わーい(嬉しい顔)]









nice!(11)  コメント(12) 

財布はあと少しで完成です [モデルガン]

コバの色を決めあぐねていた時や塗った後の乾燥時間なんかでチャチャっと
IMG_1128.jpg
ブローニングハイパワーマーク3カスタムを雑に仕上げました

以前話したか忘れましたがヤフオクで落札したハイパワーカスタムを利用しています
そのカスタムの加工があまりにも酷かったので良くまあこれで希望落札価格が5万なんて言えたもんだなと呆れた記憶があります

何度も書いていますがヤフオクには素人と転売ヤーしか居ないんじゃないか?ってくらいひっどい状態なので自作品出すのもそろそろ考え直そうかなと

それはさておき、そのひどいカスタムモデルを利用したので
IMG_1129.jpg
ぱっと見はまあまあなのですが

あり溝再加工したけど元の加工がベースなので
IMG_1131.jpg
あり溝のとんがったところがすでに無く
深さ確認しないであり溝掘ったら
IMG_1130.jpg
隙間が出来た、まあこれは確認しない俺も悪いんだが

どの道ガシャガシャ遊ぶ用なので多少の事は大目に見てるのでこれはこれで良いかなと

話によるとタナカとエランがハイパワー出すかもなので、その時はマルシンハイパワーは引退売却予定

けどタナカからならまだ良心的な値段で出るだろうけど、エランからだと20万とかだろうから厳しすぎるよなぁ、堕天使が関わってるレッドナインも欲しいしなぁ

さあ宝くじを確認しよう(笑)






nice!(10)  コメント(8) 

人として [モデルガン]

そんな訳で一生懸命数を減らそうとしているモデルガンですが、前から欲しかった奴が安値で落とせる事が多いのでついね、つい

3丁減らしたら1丁買うみたいな感じだったんだけどこのご時世、不景気時は売り時じゃ無いんだよ買い時なのさ

と苦しい言い訳を自分にしながら立て続けにピーメを落札したのですが2丁とも問題が

ついでなので問題児達集合
IMG_0982_jpg.jpg
右からタナカのファーストゼネレーション、ハートフォードの無煙火薬バージョン、タナカのセカンドゼネレーション

3丁皆同じに見えるだろうけど
IMG_0983_jpg.jpg
ファーストと無煙火薬はベースピンの固定の仕方が違って
IMG_0984_jpg.jpg
エジェクターロッドの頭の形状が違います
ちなみに無煙火薬とセカンドの差はシリンダのフルート部の面取りの有無なんだけど本当はタナカセカンドはサードモデルが正しいと思うのは俺だけなんだろか?

まあそれは置いといてタナカ2丁が最近落札した奴なんだけど、ハートフォードのも載せているのは3丁共通点があります
全部アーティラリーじゃん、なんて簡単なクイズでは無く、これ全部バレルが抜けてたのよ

金型の都合で銃身部分は後付けなんだけど、メーカーが接着剤ケチっているらしい
隙間あるからおかしいなと引っ張ったらどれもこれもスポンと外れたんだけど出品者ももーちょいチェックしろと言いたい

今までシビリアンばっか買っていたのですが抜けそうな雰囲気はこれっぽっちも無かったのにアーティラリーはほぼ全滅というこの事実、メーカーはもっと慎重に組み立てて欲しい

自分で接着すりゃ事は済むんだけど、こんな事やらせるなよユーザーに

以上愚痴でした。




nice!(12)  コメント(11) 

作ってくれただけでもありがたいんだが [モデルガン]

かれこれ40年位前になるんだろうかね

コクサイがM19コンバットマグナムを発売したのですが、プラ製初のKフレームだったのでそりゃーもう盛り上がりましたよ

で、数年後昼飯を切り詰めて買ったって話は前にしましたが、実はKフレームではコンバットマグナムよか
P1008780.JPG
コンバットマスターピースの方が好きだったりもする
40年の時を超えタナカさんから発売されたM15コンバットマスターピース
P1008781.JPG
M19からのカスタマイズだと
P1008782.JPG
ここの刻印が357MAGNUMになってしまうので興ざめなんだがちゃんと38スペシャル刻印
それに何と言ってもテーパードバレルってトコが素晴らしい、HWSのM15はストレートバレルだったので結局買わなかった

で、コクサイM10ベースのM15を
P1008785.JPG
自分で作ってみたんだけど途中で飽きた(笑)、左が自作カスタムね
P1008787.JPG
形にはしたけど細かい仕上げがめんどくさくなったのでそのまま放置して幾星霜

で、メーカーさんで作ってくれたのはとってもありがたいんだけど
P1008788.JPG
気に入らない点が一つ
このモデルは1967年製をモデルアップしたらしんだけどリコイルシールド部分が最新型なんすよ
どこの話かと言うと
P1008791-2.jpg
ここ
実物写真と比べると
P1008793.JPG
分かるかな?ラインが違うんですよ

これはタナカがM19の最新型をモデルアップしちゃってるのでその金型利用しているから仕方ない事なんだけど、声高に1967年製をアピールするからかえって気になるじゃんかよ
検索したけどリコイルシールドにツッコミを入れている記事とかブログはあまり無いので皆さん気を使っているのだろうなと、出してくれただけで嬉しいんだよ本当に

以上、つい昔に想いを馳せてしまった記事でした





nice!(17)  コメント(10) 

モデルガンと言われたからにゃ [モデルガン]

さるさん曰くモデルガンの後に夕飯は良いアクセントとの事なのでモデルガンネタを書こうと思ったのですが、そう言えば最近買って無いなと。

CAWガバ以降何買ったっけと思い出してみると
P1007846.JPG
お馴染みタニコバGM7なんちゃってM45A1カスタムの
P1007847.JPG
トリガーを
P1007847-2.jpg
マルイガバのと取り替えた

ガバカスタムと言えばロングトリガーがある意味定番なんですが、俺の場合ショートトリガーの方が好みと言えば好み。
何故かと言うと
P1007848.JPG
指が短いんだよ俺(笑)

それ故にどうしても
P1007850.JPG
分かるかな?
P1007850-2.jpg
やや横から握るから銃身の延長線上に腕が来ない

正式と言うかあれこれコントロールしやすい持ち方は
P1007849.JPG
銃身の延長上に
P1007849-2.jpg
腕がある、この方が反動を受けやすいらしい
まあ俺の実銃知識は10年位前でストップしてるから今の握り方は違うかもだけどね

過去の常識は今の非常識が結構あるからねぇ、なんと言っても銃にフラッシュライトを付ける時代だし。俺の知ってる構え方は銃(と言うか体)から離してターゲットを照らす構え方なんだが今の人はやらないんだろうなぁ

さて、この握り方だと
P1007851.JPG
ちょうど人差し指の腹でトリガーが引ける
さらに
P1007852.JPG
親指がマガジンキャッチを押しやすい

今は両手で持って構える時代なので多分ここまで後(って言う表現でいいのだろうか)を握る必要は無いんだろうけど昭和を生きた男としてはワンハンドシュートが基本なんですよ(笑)






nice!(13)  コメント(8) 

無駄な事が好きな男 [モデルガン]

子ザルカスタム改め反転型の進行状況は
P1007093.JPG
あと縫合すりゃ終わるんですよ、サンプルにするのでいつもの不人気革で制作(笑)

で、とっとと終わらせりゃいいのについガバメントのフレームを落札しちゃったので
P1007094.JPG
組み立ててました

えー、話せば長くなるのですがGM5系のパーツが沢山あるんですよ予備パーツとして。
なんとなくこれって普通に1丁組めんじゃね?と思って確認したらフレームがあれば組めることが判明したのでABSフレームを落札してみた。
手持ちのスライドはHWなので発火させると反動が結構楽しめるのよ。

完全発火用として生まれた寄せ集めガバ君、グリップは
P1007095.JPG
パウロッチから貰った実銃用、CAWガバには付かなかったがGM5フレームには問題無く付く
フレームは
P1007096.JPG
初期型のイベフレーム
スライドは
P1007097.JPG
刻印が斜めになっていたので削って消した
消したはいいんだがスライドセレーションも山が無くなったので
P1007098.JPG
三角やすりで手作業で掘ってみたが、かえって見栄えが悪くなってしまった
雰囲気はどこぞの国の無許可コピーの様になってしまったが、長年連れ添ったGM5はやっぱ扱いやすい。

明日からGW突入なのでサクッと財布終わらせましょうかね。
それにしても新コロ様様だな、完全な休みのGWなんて初めてだよ(笑)





nice!(14)  コメント(16) 

おもちゃ狩り [モデルガン]

と言う事で堕天使さんからの質問「MGCのオートマグ、何故金属ボルトが違法?本体はABSじゃん、それに亜鉛だよ?」についてお話しましょう。

事の始まりは堕天おじちゃんがMGCのオートマグをヤフオクで探してる時、ちょうど俺はオートマグを出品していたのがこの質問のそもそもの発端です。で、その時に金属ボルトはアウトだよと教えました。

さかのぼる事約40年ってトコか?MGCが大型オートの代表オートマグを発売したのは。
当初はABSボディに金属ボルト&金属チャンバーで、確か紙火薬3粒だったか?オープンカートのくせして6cmの反動を味わえるブローバックモデルとして登場。

結構人気だったがMGC内部(だったかな?)で金属ボルトと金属チェンバーはマズくね?みたいな話が出て自主規制と言う形でプラボルト&プラチャンバーに変更されました。

ここでまず模造拳銃の定義を銃刀法からコピりますと「金属で作られ、かつ、けん銃に著しく類似する形態を有する物で総理府令で定めるものをいう」とあります。
同じく模擬銃器の定義は「金属で作られ、かつ、けん銃、小銃、機関銃又は猟銃に類似する形態及び撃発装置に相当する装置を有する物で、銃砲に改造することが著しく困難なものとして総理府令で定めるもの以外のものをいう」です。

模造拳銃ってーのは言わずと知れた46年規制に引っかかったおもちゃで、模擬銃器ってーのは悪夢の52年規制で消えてしまったおもちゃです。
総理府令はずーい分前に俺が動画にちょろっと出してます

俺も動画再開しようかな

模擬銃器は総理府令で定めるもの以外のものを差すって言うのはお分かりになったと思います、定めるものは流通して構いません。構いませんが色を白または黄色にしないといけません。

ここでオートマグの話に戻ります。
銃って銃身と遊底がメインな訳ですよ、で、初期オートマグは金属のボルトとチェンバーな訳です。
ボルトは遊底チェンバーは薬室、大雑把に言えばイコール銃身と言ってもいいでしょう。

そのメイン機関部が金属だと金属オートって事にならない?って言う疑問が出たらしいのよ。
細かいいきさつは忘れたけど警察が動く前に自主規制してオールプラにオートマグは生まれ変わりました。

よって金属ボルトのオートマグはグレーゾーンですが違法ではないです現状では。少なくとも組対は動かないと思います。
ですが生活安全課が目を付けて難癖付けて来たら金属オート扱いにされかねないのでやめた方が良いよって話なんです。

改造拳銃とかは組対で、模造拳銃とかは生活安全課なんすよ。この仕切り方が面白いよね。
改造拳銃は弾丸発射出来ると仮定します、故に組対担当なのは分かりますが模擬銃器も模造拳銃も物によっては発射機構は一応あるんだけど生活安全課ってトコが変な縦割り構造なのかなと思ったりして。

ググれば金属ボルト移植してるブログ見かけるけどけどそもそもこのオートマグの自主規制なんて警察知らんと思うけど、どこで誰が見てるか分からんので自己責任でレストアして下さい堕天使さん。

まあ九分九厘大丈夫だろうけどね(笑)。





nice!(12)  コメント(14) 

45口径の哀愁 [モデルガン]

と言う事で
P1006708.JPG
手持ちのガバメントでは間違い無く最高の再現性を誇るので
P1006718.JPG
かなーり前に父上ことpauloさんから頂いた実銃に付いていたグリップを着けましょう着けましょう

とは言うものの実はこれ
P1006721.JPG
少しいじってます
前はマルシンガバメントに着けていたのですが、その時ネジ穴が地味にずれていたので少し削って調整した。

さあCAWガバに着けてみましょう
P1006719.JPG
予感的中
P1006720.JPG
やっぱ着かん

マルシンの時は雌ネジ部分が実物とは違う形なのでなんとか収まったがCAWのグリップスクリューの雌ネジ部分は実物同様別パーツで形状がかなり違うから穴に入らないのでは?と思ってたんだがやっぱダメだった。

付属グリップと比べると
P1006722.JPG
一皮小さい感じ?
P1006723.JPG
穴位置結構違うのよ

まあ仕方ないので今の所
P1006724.JPG
ヘレッツのメダリオン入りを着けてます、これはこれで良いんだがさらにマルシン臭が(笑)

それにしてもなぁ、なんとかして着けたいなぁ。うーんお湯で温めてみるか?伸びるかな?実銃用はベークライトらしいんだけど伸びたっけ?





nice!(11)  コメント(12) 

その名はコルトM1911A1 [モデルガン]

と言う訳でこのあいだ勢いで
P1006708.JPG
CAW製のコルトガバメントヤフオクにて落札
P1006709.JPG
海外ではナインティーンイレブン、あるいはフォーティファイブと呼ばれているそうな
P1006710.JPG
CAW製の特徴として、採寸した実銃と部品交換してもちゃんと組めると言う中々の精度で出来ている

そんな完璧な1/1模型なら発売当時最高と言われたMGCガバメント、通称GM12と比べてみましょう
P1006711.JPG
左がCAW、右がMGC
ぱっと見で分かるMGCのふっくら感、MGCは強度確保の為やや大きめに作ってある。
俗に言うイベフレームの特徴でもあるのだがガバメントの重厚感だけ考えるとMGCの方が好ましい。

CAWはやたらマルシン臭が漂ってるんだが作りは雲泥の差、設計時の差が40年近いので再現性は圧勝です。

後から見てみると
P1006712.JPG
リアサイトがこれまたずいぶん大きさが違う
リアサイトが違うと
P1006713.JPG
フロントサイトももちろん違う
これはコピーしたモデルの差なんだろうか?CAWは
P1006716.JPG
タイプ1943をコピー、シリアルナンバーは894167
対するMGCは
P1006717.JPG
タイプ1924、シリアルナンバーは702171と初期型と後期?型との差なのかはいずれ調べよう(笑)
違うと言えば
P1006714.JPG
スライドストップの指掛け部分、CAWは
P1006714-2.jpg
指が当たる所がRになってる
MGCは
P1006715-2.jpg
ストレートなんすよ。
実銃の写真よく見たらここはRが正解なんだけど流石平成生まれ細かい所までコピーしてるなぁ、定価3万越えは伊達じゃないねぇ

と言う事ですっかりお気に入りになったCAWガバに、以前パウロッチから貰ったグリップを着けようと思ったのですが・・・

続く(笑)






nice!(9)  コメント(8) 

俺にはこれがあるじゃないか [モデルガン]

かなりの数をヤフオクに出してようやく半分くらいになったモデルガンコレクション。

ですがそれでもまだ100丁くらいはあるという事実、さらに普通に買い足しているのでここら辺が限界か(笑)。

そんな訳で去年末にヤフオクで
P1006086.JPG
久々(かな?)に銃関係の品を落札したのよ
銃本体では無く
P1006087.JPG
フレームとグリップね
フレームはマルイガスガンのコルトM45A1ブラックバージョンでグリップはマグプルモドキ、んでもってラージサイズのグリップスクリュー。

タニオコバのGM7シリーズとマルイガスブローバックのガバメント系は共通部品が多いのでサクッと交換出来ると思ったのが間違いでした、結構あちこち削ってインナーフレーム入りました。
ちなみにモデルガンのスライドとフレームにガスガンのバレルを付けると違法になりますのでご注意を。

さて何を言ってるかさっぱり分からないと思いますが、要はM45A1のモデルガンは高くて買えないので自分でフレームだけ交換してモドキを作ったという訳です。
で、M45A1モドキの話は置いといて
P1006089.JPG
このグリップがですね、凄く良いんですよ
薄くて
P1006090.JPG
マガジンキャッチへのアクセスが楽
失敗したのが
P1006091.JPG
ラージサイズスクリュー、写真で見てた分にはカッコよく見えたがいざ付けるとなんか変(笑)

まあ前に作ったレイルフレイムよか強度はあるだろうから
P1006092.JPG
バンバン撃ちましょうかね

うめタンからガラッと変わる所がさすが俺(笑)。





nice!(12)  コメント(12) 
前の10件 | - モデルガン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。