いかすぞガメラ [特撮]
と言う事で平成ガメラのお話です、いつもの様に記憶のみで話します(笑)。
えーっと、記憶では95年?に3部作の1作目「ガメラ大怪獣空中決戦」だと思ったなタイトルは。が上映。
話が結構ハード路線なんですよ。昭和ガメラのようなあやふやな設定では無く、アトランティスが生み出した生物兵器みたいな感じで話が進んで行きます。
ギャオスを作っちゃったんですが人類を脅かす結果になってしまったのでギャオス退治用に生まれたのがガメラ、みたいな。
そんな地球の守護神ガメラはギャオス退治が仕事(笑)なので人その物の味方かと言うとやや微妙。
微妙なんですが相変わらずの子供好き。平気で街を壊しますが、ギャオスに狙われた子供を守ります。
で、見てて思ったのがガメラの顔付。
1では
(ネットから拝借)
さりげなく丸っこくてかわいい感があるのですが
2になると
(ネットから拝借)
いささか強面になります。対峙するレギオンは地球外生命体ですからきっと怒っているんでしょう。劇中でも「ガメラはレギオンを許さないから」みたいな台詞ありました(笑)
3になっちゃうと
(ネットから拝借)
まるで夏休み前と後の少年の如く、何があったの?と言いたくなるくらいグレてしまった。昭和ガメラとは逆の進化。
子供好きだけどギャオス退治の為ならば平気で渋谷の街をぶっ壊し、人々をなぎ倒します。この顔だから悪役にしか見えない(笑)。
で、イリスを倒した後、無数のギャオスが集結し、迎え撃つ自衛隊とガメラのラストシーンは悲壮感漂う中、中途半端に終わっちゃったけどあの後どうなったんだろう?
そう自衛隊!この3作はなんだかんだ言って自衛隊の協力が凄いような気がするんだが。
自衛隊の描き方も何か良いし。レギオン戦なんてある意味陸自対レギオンだもんね。
まあ何にせよ、ちゃんと調べていつか1作づつ記事にしよう(笑)
えーっと、記憶では95年?に3部作の1作目「ガメラ大怪獣空中決戦」だと思ったなタイトルは。が上映。
話が結構ハード路線なんですよ。昭和ガメラのようなあやふやな設定では無く、アトランティスが生み出した生物兵器みたいな感じで話が進んで行きます。
ギャオスを作っちゃったんですが人類を脅かす結果になってしまったのでギャオス退治用に生まれたのがガメラ、みたいな。
そんな地球の守護神ガメラはギャオス退治が仕事(笑)なので人その物の味方かと言うとやや微妙。
微妙なんですが相変わらずの子供好き。平気で街を壊しますが、ギャオスに狙われた子供を守ります。
で、見てて思ったのがガメラの顔付。
1では
(ネットから拝借)
さりげなく丸っこくてかわいい感があるのですが
2になると
(ネットから拝借)
いささか強面になります。対峙するレギオンは地球外生命体ですからきっと怒っているんでしょう。劇中でも「ガメラはレギオンを許さないから」みたいな台詞ありました(笑)
3になっちゃうと
(ネットから拝借)
まるで夏休み前と後の少年の如く、何があったの?と言いたくなるくらいグレてしまった。昭和ガメラとは逆の進化。
子供好きだけどギャオス退治の為ならば平気で渋谷の街をぶっ壊し、人々をなぎ倒します。この顔だから悪役にしか見えない(笑)。
で、イリスを倒した後、無数のギャオスが集結し、迎え撃つ自衛隊とガメラのラストシーンは悲壮感漂う中、中途半端に終わっちゃったけどあの後どうなったんだろう?
そう自衛隊!この3作はなんだかんだ言って自衛隊の協力が凄いような気がするんだが。
自衛隊の描き方も何か良いし。レギオン戦なんてある意味陸自対レギオンだもんね。
まあ何にせよ、ちゃんと調べていつか1作づつ記事にしよう(笑)
強いぞガメラ [特撮]
このあいだガメラ3の主題歌を貼り付けましたがまるっきり反応が無い。
あれ良い歌なんだけどなぁ。
そんな訳でガメラ特集を(笑)
まずは昭和ガメラを記憶のみで綴ってみましょう。
えーっと、確か俺が生まれる前に大怪獣ガメラがスクリーンに現れます。
で、俺が見たのはもちろんテレビでですが、なぜか白黒でした。もうカラー作品撮れるはずなんだが?後で調べよう。
ガメラはアトランティス生まれで長い眠りについていたって設定のはずなんだが復活のきっかけはゴジラ同様核爆弾の爆発だった、と思う(笑)。
で、定番の日本上陸です。第1作から子供を助けているんですよ確か。
けど顔付は
(ネットから拝借)
凶悪ですねー目付き悪いですねー。
結局倒す事が出来ずロケットに誘い込み火星に追放して終わる所がゴジラとの大きな違い。
第2作ガメラ対バルゴンでは火星行きロケットが壊れるんだっけかな?自力で脱出だったっけかな?宇宙空間に飛び出しますが宇宙でも生きて行けるガメラは凄い!
で、地球に帰ってきて、闘争本能でバルゴンと対峙する訳です。
ガメラ対バルゴンはまだどちらかと言うと恐怖映画みたいな感じでしたが3作目のギャオス戦になると
(ネットから拝借)
顔付が変わります。目付きが優しくなりました。このころから子供の味方が定着します。
映画もハード路線からお子様冒険活劇へ。
最後のジグラ戦では
(ネットから拝借)
1作目の面影無し(笑)怖くない怪獣って何よ?
しばらく経って大映が潰れるのですが再建された大映なのかな?潰れる前かな?宇宙怪獣ガメラって言う総集編みたいな映画がありまして、そのラストでガメラは敵の宇宙戦艦に特攻して終わってると思ったなー。
ゴジラは芹沢博士のオキシジェンデストロイヤーによって倒されましたが、ガメラは人類に倒される事無く地球のために散った(?)のでした。
昭和ガメラと言えばやっぱこの曲でしょう
ガメラ対バイラスからだったっけかな使われたのは。
ふと思ったのですが火星からジェット噴射で帰って来るとなるとどんだけ時間かかるんだろか?
次回は平成ガメラです(笑)。
あれ良い歌なんだけどなぁ。
そんな訳でガメラ特集を(笑)
まずは昭和ガメラを記憶のみで綴ってみましょう。
えーっと、確か俺が生まれる前に大怪獣ガメラがスクリーンに現れます。
で、俺が見たのはもちろんテレビでですが、なぜか白黒でした。もうカラー作品撮れるはずなんだが?後で調べよう。
ガメラはアトランティス生まれで長い眠りについていたって設定のはずなんだが復活のきっかけはゴジラ同様核爆弾の爆発だった、と思う(笑)。
で、定番の日本上陸です。第1作から子供を助けているんですよ確か。
けど顔付は
(ネットから拝借)
凶悪ですねー目付き悪いですねー。
結局倒す事が出来ずロケットに誘い込み火星に追放して終わる所がゴジラとの大きな違い。
第2作ガメラ対バルゴンでは火星行きロケットが壊れるんだっけかな?自力で脱出だったっけかな?宇宙空間に飛び出しますが宇宙でも生きて行けるガメラは凄い!
で、地球に帰ってきて、闘争本能でバルゴンと対峙する訳です。
ガメラ対バルゴンはまだどちらかと言うと恐怖映画みたいな感じでしたが3作目のギャオス戦になると
(ネットから拝借)
顔付が変わります。目付きが優しくなりました。このころから子供の味方が定着します。
映画もハード路線からお子様冒険活劇へ。
最後のジグラ戦では
(ネットから拝借)
1作目の面影無し(笑)怖くない怪獣って何よ?
しばらく経って大映が潰れるのですが再建された大映なのかな?潰れる前かな?宇宙怪獣ガメラって言う総集編みたいな映画がありまして、そのラストでガメラは敵の宇宙戦艦に特攻して終わってると思ったなー。
ゴジラは芹沢博士のオキシジェンデストロイヤーによって倒されましたが、ガメラは人類に倒される事無く地球のために散った(?)のでした。
昭和ガメラと言えばやっぱこの曲でしょう
ガメラ対バイラスからだったっけかな使われたのは。
ふと思ったのですが火星からジェット噴射で帰って来るとなるとどんだけ時間かかるんだろか?
次回は平成ガメラです(笑)。
お日様に向かって咲く花のように [特撮]
そんな訳で切り札模索シリーズの特撮です。前回同様今気に入っている番組を取り上げましょう。
琉神マブヤーに続き、第2回目も沖縄発の特撮番組、その名も「ハルサーエイカー」
真ん中の白いやつが主役のハルサ-エイカー。テレビ神奈川で再放送中です。
ハルサ-エイカーとは太古から沖縄の大地を守る者(でいいのかな)で、その末裔の物語。
かいつまんで説明すると琉球最初の人「祖」が甦り現代の食を巡る環境に激怒し沖縄の大地に永遠の不作と言う呪いをかけます。
呪いが完成される前に阻止すべくエイカー達が戦うってーのが大体のあらすじなのですが、この戦いは正義なんだろか?と思う。
沖縄の大地を、人間を守るエイカーに対し、食べ物を粗末に扱う現代人に制裁を加える「祖」。
この番組のテーマは食文化とでも言えばいいのか?現代の食糧事情に疑問と言うか問題を投げかけている。
第1話で道端でたむろっている若者が食べきれないおにぎり(だったかな)を平気で捨てます。それを見ていた「祖」が怒る訳ですが、この時の台詞が考えさせられます。
「今お前が捨てたものはゴミじゃない、お前の命と、ほかの何某かの命だ」(見たばっかだからよく覚えてる)
我々が普段口にしている物は他の命なんですよ。動物はもちろん魚だって草木だって生き物です。その命を食す事により生き延びている事を忘れたと言うか分からない現代人に生きる価値は無い。
と言う事で永遠の不作を発動させるためエイカーの家に祭られている鍬を奪取します。
この鍬を大地に打ち込む事で永遠の不作が発動されます。はたしてハルサー達は鍬を引き抜き取り戻す事が出来るのか!?テーマは結構重いのですがそれ以外はマブヤー同様とってもゆるーい番組です。
OP
この歌好きです。モンパチいーねー
番宣
ついでに2の方も
さりげなく沖縄の風景を映しているところがnice!です。
いつの話か忘れましたが輸入食材と残飯の量が一緒みたいな記事を目にした事がありますが、「祖」が知ったら日本全土に永遠の不作をかけるだろうなぁ。
琉神マブヤーに続き、第2回目も沖縄発の特撮番組、その名も「ハルサーエイカー」
真ん中の白いやつが主役のハルサ-エイカー。テレビ神奈川で再放送中です。
ハルサ-エイカーとは太古から沖縄の大地を守る者(でいいのかな)で、その末裔の物語。
かいつまんで説明すると琉球最初の人「祖」が甦り現代の食を巡る環境に激怒し沖縄の大地に永遠の不作と言う呪いをかけます。
呪いが完成される前に阻止すべくエイカー達が戦うってーのが大体のあらすじなのですが、この戦いは正義なんだろか?と思う。
沖縄の大地を、人間を守るエイカーに対し、食べ物を粗末に扱う現代人に制裁を加える「祖」。
この番組のテーマは食文化とでも言えばいいのか?現代の食糧事情に疑問と言うか問題を投げかけている。
第1話で道端でたむろっている若者が食べきれないおにぎり(だったかな)を平気で捨てます。それを見ていた「祖」が怒る訳ですが、この時の台詞が考えさせられます。
「今お前が捨てたものはゴミじゃない、お前の命と、ほかの何某かの命だ」(見たばっかだからよく覚えてる)
我々が普段口にしている物は他の命なんですよ。動物はもちろん魚だって草木だって生き物です。その命を食す事により生き延びている事を忘れたと言うか分からない現代人に生きる価値は無い。
と言う事で永遠の不作を発動させるためエイカーの家に祭られている鍬を奪取します。
この鍬を大地に打ち込む事で永遠の不作が発動されます。はたしてハルサー達は鍬を引き抜き取り戻す事が出来るのか!?テーマは結構重いのですがそれ以外はマブヤー同様とってもゆるーい番組です。
OP
この歌好きです。モンパチいーねー
番宣
ついでに2の方も
さりげなく沖縄の風景を映しているところがnice!です。
いつの話か忘れましたが輸入食材と残飯の量が一緒みたいな記事を目にした事がありますが、「祖」が知ったら日本全土に永遠の不作をかけるだろうなぁ。
あちこーこーのハートで [特撮]
当ブログ最大の切り札、「東西南北隅に立て!」も残す所、西の果てのみとなりました。
で、これが終わっちゃうと非常に困る。
連続投稿のために新たなる切り札を考えないと。
基本、趣味を語るブログですので、語れそうな趣味ってあとなんだ?
と考えるとフツーにあるじゃんアニメと特撮
そんな訳で今回は今一番のお気に入り「琉神マブヤー」のご紹介。
あえて新しい所からスタートしてみます。
皆さんはご当地ヒーローをご存知でしょうか?秋田の「超神ネイガー」が結構有名らしいんですが、彼を筆頭に岩手とか茨城とかにもいるらしい。
で、「超神ネイガー」の企画者に相談?して生まれたのが沖縄のスーパーヒーロー琉神マブヤーと言う事らしい。wikによるとご当地キティみたいに女の子向けのお土産があるのに男の子向けが無いとの事でスタート。詳しくはマブヤーHPへ→こちら
こっちでは去年までMXテレビでやってたんですよ。俺はマブヤー3から見てるんですが、実にゆるい特撮です(笑)。
カミさんに「ぜんっぜん興味無し」と吐き捨てられたほど見る者によってはつまらない番組なんですが、そーゆーのが好きなんです、あたしゃ。
必殺技はスーパーメーゴーサー。メーゴーサーはうちなーぐちで、訳すとげんこつ。要するに超げんこつです。
その他方言がバンバン出てくるので聞き取り辛い事もあるが、雰囲気で見る(笑)。
敵キャラも憎めない連中で、なんとなくタイムボカンシリーズを彷彿とさせる。
兎にも角にも沖縄では大人気らしいが、ご当地ヒーローですから当たり前か?
映画にもなったし
テレビのキャストはローカルですが映画のキャストは沖縄出身のメジャーな方々です。
マブヤーは山田優の弟で、ガナシーは平成の火野正平ことDAPUMPのISSA。
中身も彼らがやってます。
そう!このシリーズの面白い所は主人公がそのままスーツアクターを務めている所。
初期の仮面ライダーを思わせる意気込み(なのか?)!
なのでシリーズ1と2ではマブヤーの太さ(笑)が違う。
シリーズ1の主役は知念臣悟と言う沖縄で活動しているお笑い芸人さん。
芸人さんですががんばってますよね。
シリーズ2以降は翁長大輔と言う沖縄で活動している俳優さん。
彼はスーツアクターも兼ねる俳優さんなので動きのキレがいい。
最終章(?)の1974レジェンドのみ、主役がスーツアクターを務めていない。
さてさて、主役はどうでもいいとして、俺が気に入ってるのは悪役のマジムン軍団。
もちっと大きい画像を拾ってくれば良かった(汗)。
真ん中の青いのがハブクラーゲンと言う悪の首領なんですが、普段は
こんな感じで変身?すると上のトレッドヘア風のおっかない顔になります。
そんなマジムン軍団の中でお気に入りなのがマングーチュ。
右のおっさんがうらやましいぞ!中身は椎名ユリアちゃん、やっぱ沖縄で活躍している俳優さんです。
さーて、間違い無く反応は悪いんだろうけど気にしません(笑)。
で、沖縄調味料。
シークワーサー仕立てのポン酢で
pochimamaさん作の水餃子を頂きました~
モチモチで美味しかったよー
で、これが終わっちゃうと非常に困る。
連続投稿のために新たなる切り札を考えないと。
基本、趣味を語るブログですので、語れそうな趣味ってあとなんだ?
と考えるとフツーにあるじゃんアニメと特撮
そんな訳で今回は今一番のお気に入り「琉神マブヤー」のご紹介。
あえて新しい所からスタートしてみます。
皆さんはご当地ヒーローをご存知でしょうか?秋田の「超神ネイガー」が結構有名らしいんですが、彼を筆頭に岩手とか茨城とかにもいるらしい。
で、「超神ネイガー」の企画者に相談?して生まれたのが沖縄のスーパーヒーロー琉神マブヤーと言う事らしい。wikによるとご当地キティみたいに女の子向けのお土産があるのに男の子向けが無いとの事でスタート。詳しくはマブヤーHPへ→こちら
こっちでは去年までMXテレビでやってたんですよ。俺はマブヤー3から見てるんですが、実にゆるい特撮です(笑)。
カミさんに「ぜんっぜん興味無し」と吐き捨てられたほど見る者によってはつまらない番組なんですが、そーゆーのが好きなんです、あたしゃ。
必殺技はスーパーメーゴーサー。メーゴーサーはうちなーぐちで、訳すとげんこつ。要するに超げんこつです。
その他方言がバンバン出てくるので聞き取り辛い事もあるが、雰囲気で見る(笑)。
敵キャラも憎めない連中で、なんとなくタイムボカンシリーズを彷彿とさせる。
兎にも角にも沖縄では大人気らしいが、ご当地ヒーローですから当たり前か?
映画にもなったし
テレビのキャストはローカルですが映画のキャストは沖縄出身のメジャーな方々です。
マブヤーは山田優の弟で、ガナシーは平成の火野正平ことDAPUMPのISSA。
中身も彼らがやってます。
そう!このシリーズの面白い所は主人公がそのままスーツアクターを務めている所。
初期の仮面ライダーを思わせる意気込み(なのか?)!
なのでシリーズ1と2ではマブヤーの太さ(笑)が違う。
シリーズ1の主役は知念臣悟と言う沖縄で活動しているお笑い芸人さん。
芸人さんですががんばってますよね。
シリーズ2以降は翁長大輔と言う沖縄で活動している俳優さん。
彼はスーツアクターも兼ねる俳優さんなので動きのキレがいい。
最終章(?)の1974レジェンドのみ、主役がスーツアクターを務めていない。
さてさて、主役はどうでもいいとして、俺が気に入ってるのは悪役のマジムン軍団。
もちっと大きい画像を拾ってくれば良かった(汗)。
真ん中の青いのがハブクラーゲンと言う悪の首領なんですが、普段は
こんな感じで変身?すると上のトレッドヘア風のおっかない顔になります。
そんなマジムン軍団の中でお気に入りなのがマングーチュ。
右のおっさんがうらやましいぞ!中身は椎名ユリアちゃん、やっぱ沖縄で活躍している俳優さんです。
さーて、間違い無く反応は悪いんだろうけど気にしません(笑)。
で、沖縄調味料。
シークワーサー仕立てのポン酢で
pochimamaさん作の水餃子を頂きました~
モチモチで美味しかったよー