SSブログ

スピード勝負 後編 [レザークラフト]

一応
P1120577.JPG
完成ですが
P1120578.JPG
コバ未処理だし
P1120579.JPG
ホックずれちゃった、まあ今回のテーマは即断即決即作るなので使えればそれでいい

で、肝心の
P1120580.JPG
使い心地ですが
P1120582.JPG
奥まで入らない(汗)
P1120583.JPG
革が厚いので折り返した部分に当たってしまう
けどそこを乗り越え無理やり突っ込めば
P1120584.JPG
逆さにしても落ちない程よいキツさ、さすが俺(笑)

ループ部分は大きめに作ってあるので
P1120585.JPG
どこにでも着けられる
妙に
P1120586.JPG
目立つがまさぐる手間が無いので便利ですねホルダーはやっぱ。

構想5分製作時間型紙含め3時間ちょっとの出来事を三日分の記事に仕上げる素晴らしさ(笑)。





nice!(11)  コメント(18) 

スピード勝負 中編 [レザークラフト]

本体部分は端切れの
P1120570.JPG
緑にしましょう
P1120571.JPG
型紙に合わせて切り出したのですが
P1120572.JPG
ちょいと厚いね、型紙の想定では厚み1mm以下だからこれじゃライトが入らないので寸法延長して取り直した

ベルトループ部分は
P1120573.JPG
端切れでは無く革の隅っこ部分で。たいした物では無いので真ん中使うのもったいない
サクッと
P1120574.JPG
切り出して
P1120575.JPG
穴位置写して
P1120576.JPG
縫合前にホック着けて
P1120577.JPG
縫い合わせれば出来上がり

続く





nice!(11)  コメント(16) 

スピード勝負 前編 [レザークラフト]

そんな訳で
P1120559.JPG
通勤専用ガンベルト(笑)の完成
前に作ったと言うか改造した
P1120560.JPG
ウエストポーチは結局直付けにした、やっぱブラブラし過ぎなんすよナスカン経由では。

さてそれは置いといて、ポケットの都合で
P1120561.JPG
ライトの行き場が無くなってしまった
前はオリオンミニの横のメッシュポッケに入れていたのですがメッシュがヨレヨレノビノビなのですぐ飛び出してしまう
これ
P1120562.JPG
明るいから何かと重宝すんのよね
別にもう一個
P1120563.JPG
持ち歩いてるから無理して持ち歩かなくてもいいのだがそこはまあなんだな、心配性とでも言おうか予備があった方が良いかなと

と言う事でホルダーを作るべく
P1120565.JPG
大きさと
P1120567.JPG
形を決め
P1120569.JPG
型紙完成

さあ作ろうか!

続く





nice!(10)  コメント(14) 

もったいないので2018改正版 [レザークラフト]

このあいだいっぷくさんが「カタカナが多い」と言う事で分かりづらかったらしい。
うーん、銃器用語ならいざ知らずまさかカタカナでつまずくとは(笑)。

で、面白そうなので前回の記事のカタカナを日本語あるいはひらがなで書き直してみようという試みです、決してネタ切れではありません。

それではスタート!



理想の写真機入れ小袋
P1120517.JPG
コージーコーナー(ケーキ屋)、じゃなくってコージースピード(会社名)だっけか?ストリートマチック(商品名)。
(全部店名商品名なのでどうする事も出来ず)
非常に使い易いのですが保護性能にちょいと不安があるのでお散歩専用にしたい。
だが
P1120518.JPG
この面チャック(多分これで合っているはず)での長さ調節の半端無い利便性はやはり捨てがたい。

そんな訳で
P1120519.JPG
前に使っていたロープロ(会社名)のオリオンミニ(商品名)にもう一度働いてもらおうかなと
こいつは
P1120521.JPG
弾力性抜群(と言う程でも無いが)ですから自動二輪車で転んでもきっと写真機を守ってくれるだろう
こいつの問題点は
P1120522.JPG
尾錠が妙に滑りやすく写真機入れとくと重みでずるずると動いてしまう

で、もちろん改造です。コージー(会社名)の面チャック装置(で良いと思う)を真似てしまおう[るんるん]

で、着けて左側は尾錠固定にし
P1120525.JPG
あれこれここにもぶら下げるので補強の帯を無理やり縫い付けた

可動側は着けて右側小袋の方
P1120523.JPG
面チャックで
P1120529.JPG
素早く長さ調整可能です、全面に持って来たのでコージー(会社名)よか調節しやすい。さすが俺。

保護性が上がったとは言え転ぶ気は無いが(笑)



いかがだったでしょうか?
ベルクロは面ファスナーが本名でして、ファスナーの別名チャックを調べた所語源は巾着から来ているらしいので日本語とします。
システムなんて気楽に使ってるけど日本語にすると意味沢山あるのね。
バックルは正確にはワンタッチバックルだから瞬時脱着式樹脂尾錠と書いた方が良いのかな?

文才の無さの前に知識その物が無いなと色々考えさせられたネタでした。





nice!(13)  コメント(18) 

前略HOTCOOL様 [カメラ]

このあいだHOTCOOLさんが「街撮りに特化したカメラが欲しい今日この頃」とコメを残していたので、あ、これはネタ振りだな。よし頑張ろうと(笑)。

と言う事でまずは街撮りについて考えてみましょう。
HOTCOOLさんと言えばブラHCでおなじみのブラブラしながらの景色撮影が主だと思いますが記事を読んだり撮ってる写真見てよく使う画角を推理すると多分広角寄りが好みでは無いかと。

HOTCOOLさんの機材は無印M君とkiss4でしたよね?M君はまあ置いといてkissなら小型軽量レスポンスも良い方なのでこのまま超広角レンズを買えば済みそうなんですが多分出張時でもこそっと持って行っても違和感無いタイプが欲しいのでは?

以上の点を踏まえ、なおかつ俺の好みも考慮して選んだのがまずはこれ
GX72.jpg
マイクロフォーサーズ陣営からルミックスGX7マーク3、一眼レフスタイルではなく箱型の方がそれっぽい(どれっぽいんだ?)。
で、AF早いから着けるレンズは単焦点で攻めたいので
l15.jpg
ライカ15mm、35mm換算で30mmだからちょいと広角と呼べないのがタマにキズだがスピード重視で一瞬を切り取るなら28~35mmくらいの方が良い。
このボディに似合うかは分からんが超広角ズームもある
lum7-14.jpg
35mm換算で14-28ですから充分でしょう

2台目もマイクロフォーサーズから
penf.jpg
オリンパスペンF、もちろん箱型。
で、こいつはルミックスのDFDAFよか少しどんくさいAFなので
m7-14.jpg
似合わないかもしれないが最初から広角ズーム付けましょう、ルミと同じく7-14。じっくり狙って構図を決める。
あ、ペンFもGX7マーク3もEVF付いてるから覗いてしっかり構図考えられますよ。
2台ともボディ内手ブレ補正だから3脚望めない街撮りでも安心安心。

けど今更マウント変更はちょっとなぁ、とも思うんですよ。
そこで登場
kissM.jpg
我らがキヤノンEOSKissM
これならマウントアダプターで手持ちのEFレンズ使えるしM君のレンズそのまま使えるので本体だけ買えばOK。
ですが着けるレンズは
m32.jpg
出来ればこれにして欲しい、35mm換算で画角50mmのこのレンズ。やっぱ基本は50mmでしょ(古いか)。
EF-Mには22mmと言う神レンズがありますし11-22広角ズームもあるので持ち歩くには良いと思うのですが手振れ補正が弱いんですよ上記2台に比べると。
まあ焦点距離が短いしセンサーデカいから感度上げればシャッタースピード稼げるからさほど問題は無いんですがね。

HOTCOOLさんは俺やルシファーさんと違いおしゃれなおっさんだから箱型を首に下げ散歩する姿はさぞカッコいいだろうなぁ。似合うだろうなぁ。あ、いっそフジの中判GFX 50Rに逝っちゃうとか?広角レンズあったっけかな?

ボディの大きさだけで考えるなら1インチハイエンドコンデジも捨てがたいんですが広角イマイチなんだよな確か。

GFX 50Rは置いといて、コンデジ編もやる?






nice!(12)  コメント(12) 

この時は72キロ [外食]

それは紫陽花が咲いていた頃(笑)、いつもの様にららぽでディナー。
サラダのお店ばっかりだったので久々に野の葡萄へ入りました。

ラウンド1
P1080213.JPG
唐揚げメイン、まずはそのまま

ラウンド2
P1080214.JPG
唐揚げメイン
P1080215.JPG
チジミのタレをかけて

ラウンド3
P1080216.JPG
唐揚げメイン
P1080217.JPG
マヨと七味で

ラウンド4
P1080218.JPG
炭水化物へ移行、何気で美味かったここの寿司

ラウンド5
P1080219.JPG
そしてフィニッシュデザートタイム

なんとなく少ない気がするが
P1080220.JPG
超腹一杯(笑)、ごちそうさまでした[わーい(嬉しい顔)]





nice!(12)  コメント(14) 

もったいないので2018 [レザークラフト]

理想のカメラポーチ
P1120517.JPG
コージーコーナー、じゃなくってコージースピードだっけか?ストリートマチック。
非常に使い易いのですがプロテクションにちょいと不安があるのでお散歩専用にしたい。
だが
P1120518.JPG
このベルクロでの長さ調節の半端無い利便性はやはり捨てがたい。

そんな訳で
P1120519.JPG
前に使っていたロープロのオリオンミニにもう一度働いてもらおうかなと
こいつは
P1120521.JPG
クッション抜群(と言う程でも無いが)ですからバイクで転んでもきっとカメラを守ってくれるだろう
こいつの問題点は
P1120522.JPG
バックルが妙に滑りやすくカメラ入れとくと重みでズルズルと動いてしまう

で、もちろん改造です。コージーのベルクロシステムをコピってしまおう[るんるん]

で、着けて左側はバックル固定にし
P1120525.JPG
あれこれここにもぶら下げるので補強のベルトを無理やり縫い付けた

可動側は着けて右側ポーチの方
P1120523.JPG
ベルクロで
P1120529.JPG
ササッと長さ調整可能です、フロントに持って来たのでコージーよか調節しやすい。さすが俺。

プロテクションが上がったとは言え転ぶ気は無いが(笑)





nice!(11)  コメント(14) 

迷い道 [カメラ]

そんな訳で7Dを買い換えるかレンズを買うか?という問題ですがレンズでしょうね多分。

現状では事実上7Dの出番がありません、飛行犬くらいですがこの飛行犬が撮りたくて200L買ったんだからこのコンビでまだ行こうと思います。
で、本題ですが普段持ち歩く望遠レンズが欲しいのよ、前回書きましたがG8に着けっ放しなのはオリの12-40pro。俗に言う標準ズーム。
まずはここを見直してみましょう、正直言って12-40、スゲー気に入ってます。

ですが旅行とかだと悪魔のレンズと言われるこのレンズ、
12-100.jpg
オリンパス12-100Proの方があれこれ便利かなと。けどこれめちゃ高い。
我らがチャンプさんで¥140000位なんだが7Dと200Lを下取りに出さないと買えん。
それに6.5段分の手振れ補正の効果を引き出すにはボディをオリンパスE-M1マーク2にしないといけない。

で、同じく旅行とかでたまに超望遠が欲しい時があるんですよ。鳥見つけた時とか遠景引き寄せる時とか。
そんな場合は
mv_pc.jpg
パナソニック新45-200、f値が暗いがツバメさんも一応追えるし防塵防滴だから何かと便利。
チャンプさんで¥44000とリーズナブル。ボディもレンズもパナにすればあれこれ不都合も出ないはず。

けどせっかく買うなら良いレンズ、と思ってしまうと
leica_dg_vario_elmarit_50-200_mv_pc_20180425.jpg
パナソニック50-200ライカ。ライカだけに評判は良いのだが約¥180000がタマにキズ。
7Dと200Lを下取り出しても買えないわ。

予算を考えれば45-200が最有力ですが12-100も捨てがたい。

さて、どうしよう(笑)。





nice!(12)  コメント(14) 

小銭入れ追加注文 沼にハマる [レザークラフト]

前回鉛さんが
6348-EF5889a.JPG
「電車のヘッドライトがボタンの頭みたいでデザインに入れ込めそうと思いました」なんて面白そうな事言うから考えてみた

雑なイメージでは
P1120548.JPG
こんな感じかな?縫い代の関係でライトの位置はここになってしまうが気にしない

で、しばらく眺めてましたがいっその事窓も入れた方がいかにも感がでるんじゃないか?
と言う事で
P1120549.JPG
雑なイメージその2、うーんバランス悪い。
けど整えればちゃんと電車の顔になりそうな雰囲気、面白くなってきたのでちょいと真面目に検討開始。

結構あっさりと
P1120550.JPG
出来た
ちょいと薄いけど見えるかな?
P1120551.JPG
いい顔じゃん(自画自賛)

で、構造上ボタンの頭にはできないので
P1120555.JPG
メスホックを置いてみるとなんか変

ここでバカな男は目の前に転がっていた元家具屋さんのミドルに使う予定のカラースタッズを見つける。そうだ元々ライトじゃん!キラキラしてる方がよくね?
カラスタ置いてみる
P1120554.JPG
それっぽい(笑)
緑や青じゃ違うっぽいから黄色とかクリアがいいかな?これは作って見てみたいね。

頼まれた物をとっとと作らない悪い癖だが同じ物はあんま作りたくないんだよ(笑)。











nice!(16)  コメント(16) 

何と申しましょうか [カメラ]

建物が崩れる瞬間を撮ろうとしてEOS7Dを構え、シャッターを切ろうとするも切れず決定的瞬間を逃してしまい何故か警察に怒られる。という夢を見ました。ん?7Dが壊れる前兆なのか?

今の所ルミックスG8がほぼメインとして活躍してますが7Dに対する信頼感はそう簡単に落ちはしない。
G8は持ち歩くにはギリの大きさでレンズもオリ12-40Proですからなんも不満はありませんがやっぱこう、なんつーかここ一番の時の安定感は7Dの方が上なんですよ。

そんな中ニコンからフルサイズミラーレスが発表されました
main_01-2.jpg
main_01.jpg
Zシリーズだそうです、ニコワンは切り捨てられてしまった[もうやだ~(悲しい顔)]
Z6がエントリー(と言っておこう)でZ7がハイアマと言った所らしい。

で、これを追うようにキヤノンからも
eos-r-wide.jpg
EOSRだそうです、こちらもフルサイズミラーレス。
画像は各社HPから勝手に持って来ました。
さらにパナソニックまでライカのマウントでフルサイズミラーレスを出すと噂が。

いつもなら「買ってしまうのかEOSR」とか「ちょっと微妙かニコンZ6」とかのタイトルで個々に記事を書きそうなんですがなんかそんな気にならない。
まあダイヤルとシャッターの位置関係の都合でもし買うならEOSRだと思うけど、今回なんか興味が湧かん。

nobuzoさんの写真見てるとフルサイズが欲しくなるけど俺の使用目的考えるとAPS-Cかマイクロフォーサーズで充分なんだよね。
けど冒頭の夢はそろそろ買い換えろって神のお告げでは?と思ったけどどちらかっちゃーレンズが欲しいね今は。

と、そんな訳で記事2本書けそうなネタなんですが本日はこれでおしまい(笑)。




nice!(14)  コメント(10) 

そして定番へ [外食]

えーっと、サラダのお店です。別名ガストン&ギャスパーでしたっけ?(笑)
この日は(いつの話だ)ディナー限定カレーがお目当て。

前菜&サラダを頼めば食えるので
P1050092.JPG
まずは手始め
P1050093.JPG
具がほとんど無い(笑)

この日のカミさんはサラダデリだけなので
P1050094.JPG
俺はスライスステーキとチキンタルタルをチョイス、チキンを少し(笑)おすそ分け
P1050095.JPG
この日も筋張って無かったので安定してきたね肉質

さあ張り切ってカスタマイズ
P1050096.JPG
もちろんステーキカレー[黒ハート]
P1050097.JPG
オクラカレーもなかなかイケてました
カミさんから貰ったパンに挟んで
P1050098.JPG
ステーキサンド[るんるん]

〆はもちろん
P1050099.JPG
ステーキ丼
P1050100.JPG
胡椒がポイントです

言うまでもなく
P1050101.JPG
完食、ごちそうさまでした。

肉質が落ち着いてきたのはやはり苦情があったのかな?作り替えさせらてばっかだったのかも(笑)






nice!(14)  コメント(15) 

柿の半生 [カメラ]

春先の記事かな?土手の記事で
P1040063.JPG
これ柿の花?って書いたんですがやっぱ柿の花の名残なのねこれ。

あれからしばらくして見てみると
P1040949.JPG
柿の赤ちゃん
気の早いやつは
P1040951.JPG
もう丸くなってる

さらに時は流れ
P1080156.JPG
P1080157.JPG
柿って分かりますね

ここからがあまり変化無し
P1120424.JPG
ヘタ?の部分が小さくなってさらに柿になってる
この写真撮った時すでに色付いてたのもあったけどカラスの餌食に(笑)

他の所でも色が付いてたり既に落ちてたりと成長がずいぶんまばらなのね。

もうすぐ秋、食欲の秋。せっかく減った(少しだが)体重もきっと増えるだろう。





nice!(12)  コメント(15) 

まじめな男 [掃除]

水回り清掃で活躍する
P1120357.JPG
スコッチブライト7447、別名茶パット。
どんなに絞っても水分絞り切れないので
P1120358.JPG
普通の腰袋では入れとくと水がしたたり落ちてしまうのはちょいとマズいのよ。

そんな訳で
P1120359.JPG
こんなの作ってみた
P1120362.JPG
骨はプロテインの入れ物(笑)、これなら水物入れても大丈夫。

大丈夫なんだけど
P1120363.JPG
ガンベルトに着ける余裕が無い
着けるとすると
P1120364.JPG
フロントになってしまうが
P1120367.JPG
かがむのでこれ以上ここに着ける訳にはいかない、ただでさえ腹が邪魔なのに(笑)

仕方ないので
P1120489.JPG
散水パーツを入れていたコーナン袋を外し
P1120491.JPG
中身を入れ替えて
P1120492.JPG
マイクロファイバークロスで蓋をして使う事にした
これの方がコーナン袋より
P1120493.JPG
中身が取り出しやすいのよ

結局
P1120494.JPG
前と変わらないのでOKでしょ、うん





nice!(11)  コメント(16) 

食べてくれる人がいるから [料理]

思い起こせば子供の頃から料理番組をよく見てました。
グラハムカー、って名前だったかな?世界の料理ショーってタイトルだったと思うけどその番組が好きでした。
当時は録画も出来ない時代、番組見ながら一生懸命メモ取ってたよなぁ。あのメモ群は何処へ行ったんだろう(笑)。

大人になってもあれこれ見てましたが一人暮らししてた頃はパンの耳とかで生きていたのであまり料理はせず毎晩飲み屋に行ってたっけ。今となっては懐かしい。

そんな訳で(どんな訳だ?)去年の夕飯です、去年10月22日
P1010201.JPG
定番すき焼きモドキ
P1010202.JPG
焼いてないからすき煮と書けばいいのか?

23日
P1010204.JPG
茎ワカメの佃煮
P1010205.JPG
佃煮でいーんだよね?瓶詰あるじゃん?あれを目指した

25日
P1010222.JPG
もやしの豆腐あんかけ
P1010224.JPG
この日はこれで良く腹が持ったな

31日
P1010276.JPG
メインになる味噌汁
P1010277.JPG
カレーではなくカボチャの色です

新婚当時は作ってもらってたけど失業を機に台所に立つようになってから再就職しても作り続けていられるのはやっぱいろんな料理番組見てきたからなんだろうな多分。楽しそうに作って美味そうに食べる、これだけで見てて楽しかった。

カミさんがねぇ美味そうに食ってくれるんだよ、それだけで充分だ[わーい(嬉しい顔)]






nice!(15)  コメント(18) 

小銭入れ追加注文 [レザークラフト]

いつ頃だったっけかな?イトウさんから久々連絡あってまた鉄ちゃん小銭入れ作ってって言われたのは。
ミドルサイズの次の次位だからかなり遅くなるよとは言っておきましたが色付きの革の入手が難儀しとるので先に片付けちまおう。

今回のはEF58-89でお願いって事なんだけど
6348-EF5889a.JPG
ネットから拾ってきましたが色は前のと変わらんのね、安心安心。

この革の在庫は
P1120463.JPG
あるし
P1120465.JPG
ワンポイントのシルバーもあるからサクッと終われるかな?
けど鉄ちゃん小銭入れは
P1120461.JPG
ファスナーなんだよなぁ、めんどくさいなぁ、やる気出ないなぁ(笑)。

型紙が見つからなくて焦りましたが
P1120462.JPG
無事発掘(笑)、ちょうど気分転換になるかな。

そうそう例の金色合皮ですが
P1120464.JPG
指さしてる白いやつね。安いからと言って大量に買う物では無いね、まさに安物買いの銭失い。
今後財布の裏貼りは全部これにする気だったから別にいいやと思ってたが使えないとはなぁ。

袋物の内袋とかかな使うとすれば。無理して使わずヤフオク出しちゃうか(笑)。






nice!(16)  コメント(18) 

なにがどうしてこうなった [日記]

と言う事でかっすい55の事をツイッターとフェイスブックの方でも報告したんですよ。
報告って言うかこのブログの宣伝か?(笑)

で、疑問なんですが記事紹介の時は記事の写真を普通使うと思うのですがフェイスブックもツイッターも変な写真が出てる。
フェイスブック
P1120536.JPG
この写真ね
P1120536-2.jpg
革だよねこれ

ツイッターでも
P1120537.JPG
同じ奴が出てる
P1120537-2.jpg
いつのだよ(笑)

で、調べてみたらグミきっちゃんの小銭入れの記事https://midori-photo.blog.so-net.ne.jp/2015-04-16だった。
何故故に3年前の写真を出しているんだ?それも全然関係無い写真を!

どんなシステムなのか分かる方いらっしゃいます?直す方法あんのかな?





nice!(17)  コメント(10) 

また逢う日まで!伝説と化す麺処かっすい55 [ラーメン]

悲しいお知らせがあります、先月8月31日をもって麺処かっすい55閉店致しました。

話によりますと相田店長が仕事中大けがをして8月中旬から入院していたそうです。臨時休業の看板は見ていたのですがこのあいだ店の前通ったら店内解体してたのでツイッターで店長に連絡入れた所、考えた末閉店する事にしましたと。

詳しくは聞きませんでしたが過労が原因なんじゃないのかなー?で、まだ治りきって無いので一旦閉める感じではなかろうかと。
ツイッターで他の人とのやり取りを見る限りではラーメン食べ歩いて研究して更なる飛躍を目指すのかな?何にせよ早く怪我治してね。

そんな訳で本日は足かけ8年、応援し続けたかっすい55全メニューのご紹介です。
2015年1月9日の記事「麺処かっすい55フォロー記念」と2017年11月22日の記事「麺処かっすい55限定シリーズ第2弾」をくっ付けて、さらに俺が食いに行けなかったまるちゃんSPの2杯、そして最後の限定「くろゴマ冷し担担麺」。
くそ長いので心してご覧下さい。



まずはお店の顔とも言える
m_IMG_2577.jpg
超濃厚味噌。
実は出始めの時と現在では味が変わってます。今の方がドロっとしてて破壊力を増してますし、蓮華だけでなくコーンすくう奴(なんて名前だ?)も付いてきます。
どちらにせよご飯入れると美味いんだよなぁこれが。

続いては
m_IMG_2671.jpg
何気で気に入ってる白とんこつ。
これも微妙に変更されている気もするが、濃さ以外は気付かないな。

そしてこの店で一番食っている
m_IMG_2731.jpg
淡麗塩。
これも出始めと比べるとやや濃くなってるのだが客の要望なのかな?
けど頼めば味とか油の量を変更できるのでお好みに。

そして限定シリーズ第1弾
m_IMG_2782.jpg
魚薫るシナそば。
最初は限定でしたがしばらくたったらレギュラー入り。味噌、とんこつ、塩のラインナップに醤油を加えレギュラーメニューは完璧に。
これに味玉とチャーシューをトッピングするとチャーシュー麺の出来上がり。カスタムベースでもある。

限定シリーズ第2弾
m_2011-04-262019_31_54-f2eea.jpg
味噌つけ麺。
これも後にレギュラー入りするメニュー。つけ麺食いたい時はこれなんだが、最近食ってないなぁ。

限定3
m_IMG_3242.jpg
冷たいラーメン極み汐。
これ食った時はぶったまげましたねー、見た目は暖かいラーメンですが冷たいんですよ。すんげー美味かったんだよなこれ。これ以降冷たいラーメンのファンになりました。

限定4
m_E3818BE381A3E38199E38184EFBC91.jpg
めんたいおろしぶっかけ冷し麺。
ビジュアルはつけ麺風ですが隣のスープを「ぶっかけ」るんです、そしてまぜまぜ。
これも美味かったんだけど変化球のかっすい55としてはやや定番の具材か?

限定5
m_2011-11-062011_10_41-b0cc6.jpg
揚げネギと野菜たっぷりウマカラーメン。
ご存知初代ウマカラーメン。確かこれが山椒の始まりじゃなかったっけか?ウマカラーメンの歴史はここから始まる。

限定6
m_P2191019.jpg
アンチョビ塩ラーメン。
最初「アンチョビはさすがにどーかねー?」と思いながら食いましたがアンチョビは主役なんだけどアクセント的な役割で上手くまとまってた。もちろん美味いよ。

限定7
m_P4011231.jpg
ジャガバター塩らーめん。
これが一番数が出た限定だったらしい。なんだかんだ言って定番を好むのか一般人は(笑)。まあ、確かに美味いけどね。

限定8

冷しトマトつけ麺。
塩分と酸味の絶妙なコラボレーションが暑くなりだした季節にぴったりの1品。
ビールが良く合うラーメンですかね。

限定9
P6271631.JPG
黒ごま冷し担々麺。
まぜまぜシリーズ(笑)の冷し麺ですが、俺の中では限定の中で上位に入る1品。この時の山椒の威力は凄かった!

限定10
P8011820.JPG
炭焼職人風冷し麺。
ポーチドエッグが光る冷し麺。見た目とは裏腹にとってもあっさりさっぱりテイストで、夏バテ気味のお腹に優しい1品。

限定11
P8121847.JPG
冷し醤油らーめん。
燻製合鴨のチャーシューが際立つ1品。魚薫るシナそばとは違うアプローチで醤油味を引き立てる。冷たい醤油版淡麗塩と言えば良いかな。

限定12
P8151876.JPG
夏野菜冷しカレーつけ麺。
冷えたカレーのつけ麺と言うかっすい55らしい変化球が光ります。カレーフォンデュにした野菜がサイコーに美味かった。これもビールが似合うねきっと。

限定13
P8201909.JPG
揚げネギとたっぷり野菜の冷しウマカラーメン。
冷たくなって帰って来たウマカラーメン。前作同様美味いの一言で事足りるね。

限定14

冷し豆乳味噌ラーメン。
これも俺の中では上位に入る1品。冬になったら暖かいバージョン出してよって言ったのですが超濃厚味噌と被っちゃうかなーと言われ挫折(笑)。冷たくて良いので復活を望みます。

限定15

ボルチーニと4種のキノコの塩ラーメン。
味噌では無く塩って所にかっすい55らしさが出てますね。マイタケ入ってるのでスープが濁るのが弱点か。

限定16

ひき肉とたっぷり野菜のウマカラーメン。
かっすい流担々麺の誕生。前作の揚げネギとたっぷり野菜のウマカラーメンを進化させた1品。
ゴマなんだろうけどピーナッツのような辛味噌みたいなスープが絶妙でした、これも俺の中では上位ですね。

限定17

ベジ黒ごま冷し担々麺
まぜまぜシリーズの冷し麺。ある意味究極とも言えるピリ辛感がたまらない1品。

限定18
P8193720.JPG
バジル香る冷しトマトラーメン。
トマトを前面に出しあっさりテイスト。あっさりですが深いトマトの味わいで女性をターゲットにしたと思われるこの麺ですがさりげなく俺好みだったりもする(笑)。

限定19
PA213959.JPG
きのことキャベツの塩バターら~めん。
なんとポテトサラダがトッピング、なおかつそれを溶かして食べると言う荒業(笑)。ですがバターも溶かしたそのスープの味は果てしなくクリーミー。考えたの誰なんだろ?

限定20
PC294161.JPG
マー油のかかったもやしみそたん麺。
もやしよりも肉が多めでチョー嬉しい1品。マー油がかなり勝っていたが超濃厚味噌とも豆乳味噌とも違う第三の味噌の誕生。

限定21
PICT4684.JPG
濃香海老塩ラー麺。
読んで字の如く、これでもかっ!ってほどの海老の香り。海老好きは悶絶間違い無し(笑)だが隠し味のゆずが良い仕事をしているので普通の人が食べてももちろん美味い。エビっていーよねー。

限定22
IMG_0395.jpg
かきあげ醤油ラーメン。
これは山椒では無くレモンを絞る変わり種。魚薫るシナそばとは違う醤油味に仕立てたスープとレモンの愛称はとても良く、ゴクゴク飲めるスープは傑作。

限定23
IMG_0703.jpg
冷しらーめん極め汐2014。
復活の極み汐。「め」でも「み」でもどーでもいいくらい美味い。具材は女性をターゲットにしているようですがその味は結構濃い。濃さに飽きたら山椒の登場、最高のコンビネーション。

限定24
IMG_0889.jpg
トマトスープの冷し中華。
いきなりの冷し中華(笑)、トマトスープはやや脂多めだったが2回目の時はバランス取れてた。酸味が際立つトマトスープは夏にぴったり。

限定25
IMG_1161.jpg
XO醤うまからーめん。
ひらがなになって現れたXOバージョンのうまからーめん。ウマカラーメンは担々麺系と思っていたが必殺の変化球(笑)、これくらいで驚いていては常連とは言えない。肉が見当たらないのだが満足感は半端無くあった驚愕の1品。

限定26
IMG_1300.jpg
きのこと味噌バターら~めん。
きのこシリーズ第3弾は王道とも言える味噌バターで攻める。王道なんだが山椒をふりかけるとあら不思議(笑)、そこには違う世界が広がります。王道ですら変化球になるかっすい55。

限定27
IMG_2847.JPG
豚キムチまぜそば。
平日限定にしとくのはもったい美味さ、見た目と反し結構あっさりテイストがかっすい流。
途中でご飯投入と言う俺好みの食い方も実に良い(笑)

限定28
IMG_3018.JPG
トマトとアボガドが入った冷し坦々麺。
アボガドでもアボカドでもどっちでもいい位夏に合う1品、これもまぜまぜ系なのでゴキゲンで混ぜて食べるとあら不思議。程よい酸味と辛さが心奪い、そこにアボカドが寄り添う絶妙のバランス。

限定29
PICT6197.jpg
オリーブオイル薫るかつおだし冷しサラダ麺。
そろそろネーミングのネタが尽きた様な気もするがそこはスルー(笑)。
それはさて置きこれもまぜまぜして頂きますが超濃厚味噌を出している店の品とは思えない程のさっぱりテイスト、まさに夏用冷し麺。途中でグレープフルーツとすりおろし生姜を加え改めてまぜまぜすると味に深みがでるかっすいマジック、これは復活して欲しいなー。

限定30
IMG_3530.jpg
その名も極み味噌。
マー油、豆乳の味噌冷し麺なんですが極みシリーズの名にふさわしい1品。これは前記事に豆乳味噌を復活させてと書いた俺への答えだったに違いないと勝手に思ってるくらい俺のハートを鷲掴み(笑)。
くどいようだが見た目ほど濃くくどくないのがかっすい流。

限定31
IMG_3842.JPG
三種のきのこと背油醤油らーめん、サンマ節使用ってトコがいかにもかっすい55。
シナそばをクリアにした感じだが、途中でサンマ節を溶くとサンマ薫るシナそばの完成(笑)。最初から解いちゃうとちょいとくどそうなので上手く味変させているのは流石。

限定32
P1171339.JPG
白菜と豚バラ入りの油葱スー(字が出てこない、ヨウツォンスー)醤麺。
このヨウツォンスーがまたいかにもかっすい的で、いったいどこで見つけたんだろか?飽くなき探求心を持っている店長さん、尊敬します。
お味はと言いますとXO醤とはまた違う深い味わい、豚バラが良い仕事してます。これも復活希望(笑)。

限定33
P2071547.jpg
キムチ担々麺。
たまに出てくる一見地味な限定ですが途中から白ごまペーストが入った挽肉を溶けばあら不思議、一気に俺好みの味に。変化球ここにあり!

限定34
P3131689.jpg
肉肉坦々、まさに俺の為の限定(笑)。
マー油にゴマ挽肉、そこにバラ肉の脂が奏でるハーモニー。ああ幸せ。

限定35
IMG_4976.JPG
とまち~たん×2、とまちーたんたん、と読むのだろう(笑)。
トマト、チーズ、ベーコンとどう見てもイタリアーンな雰囲気ですがスープは立派な担々麺。全てが溶け合わさった瞬間に訪れる至福の時。ある意味超濃厚味噌を超えた濃厚さは是非ともまた食べたい。

限定36
P6122355.JPG
鯵出汁冷し麺。
サンマの次はアジ、さすがかっすい次から次とあの手この手で攻めてくる。
端麗塩の醤油バージョン的なスープはゆずとみょうががさりげなく良い仕事しているので濃い目の味付けの割にあっさり食えてしまういつもの相田マジックに感服。

リニューアルメニューその1
IMG_5511.JPG
超濃厚味噌。

リニューアルメニューその2
P9112735.JPG
白とんこつ。

リニューアルメニューその3
IMG_5579.JPG
端麗塩。

リニューアルメニューその4
IMG_5793.JPG
魚薫る、が外された志那そば。

リニューアルメニューその5
PB063007-1.jpg
味噌つけ麺。

例のボヤ騒ぎ後のリニューアル、味を見直しレギュラーメニュー再デビュー。
何度も書きますが、らせん階段を上り続けるかっすい55。同じようで同じでないその味の進化は止まらない。

限定37
IMG_20170606_125523.jpg
冷し黒ごま担々麺2017。
ボヤ後初の限定は復活した黒ごま冷し担々麺、これ嬉しかったなぁ。復活第1弾にふさわしい味に仕上がってました。来年も復活よろしく、あ、夏の限定の定番なんてどお?

限定38
IMG_6710-2.jpg
海老香冷し麺。
前のエビ限定とは違ったアプローチで攻めるかっすい55、今回は燻製合鴨チャーシューをまとい冷しで勝負。箸までかじってしまう程がっついてしまったその味は夏のオアシス。

似たような具材であれこれ変えてくるんだから凄いよね、相田店長の頭の中を見てみたい(笑)。

あ、そうだ。あと幻の限定
かっすい限定.jpg
限定39、海老味噌ラーメン。
味噌が無くなっちゃったんだっけ?急遽作った1日限りの幻の限定。麺ではなく生パスタ使用の変化球が食欲をそそるのだがツイッター気付くのが遅かったので俺食ってないんだよこれ。


ここまでが「麺処かっすい55フォロー記念」と「麺処かっすい55限定シリーズ第2弾」の総集編です。
そして1夜限定だったので食えなかったまるちゃんSP
55限定.jpg
かっすい限定まるちゃんSP.jpg
2回あったんだけど我が家の食材の都合で夜食いに行けなかったのが悔やまれる、アジとアサリの出汁なんてマルちゃんやるねぇ。ちなみにまるちゃんは開店当時の店長の相方さん。

そして伝説になるであろう麺処かっすい55最後の限定
P1110955.JPG
くろゴマ冷し担担麺2018。
これ、もしかしたら俺のリクエストに応えてくれたんじゃないかな?夏の定番にどお?って書いてあるの今気付いたよ。なんか泣きそう。

2010年12月5日だったかなオープンは。俺が行ったのは12月8日だからもーちょいで丸8年って思うと、何かやっぱ泣けてくる。
俺は水曜休みだから平日昼によく行ってたんだけど最初はまあ客がいないいない。12時過ぎてもポツポツと入ってくるのが徐々に、ホント徐々に席が埋まる様になってここ数年は開店前に行列(プチだけど)が出来る位になりました。

読者の皆さんにも来ていただきましたね。親知らずさん、まほさん、mutuminさん、itoちゃん、pauloさん、ルシファーさん、HOTCOOLさん、たくやさん、さる1号さん、なるぴょんさん。鉛さんにも来てもらいたかったなぁ。
ちぃさん、しげさん夫妻には桜の時期に毎年来て頂いていたので来年からあやちゃんの「おいしー」が聞けないと思うと残念です。

ですがここは相田さんの新たなる旅路に乾杯したいと思います。
お別れは言いません、またどこかで逢いましょう。もし新しい店出したら教えてね[わーい(嬉しい顔)]












nice!(14)  コメント(20) 

横濱咖喱商会 ハマール@白楽 後編 [外食]

待っている間あれこれと眺める
P1040004.JPG
外のメニューにも書いてあったがこだわりが半端無いね

平日の開店直ぐだから
P1040005.JPG
貸切状態。漬物出してくれたけどこれも自家製だったっけ?忘れた
まずは
P1040006.JPG
赤シソソーダ到着、普通に美味い。

奥の席は厨房が覗けるので
P1040007.JPG
盗撮しまくり(笑)
P1040008.JPG
ワクワクしながら観察
P1040009.JPG
お、焼きチーズ乗っけたな
P1040010.JPG
そして違う場所で焼いていた
P1040013.JPG
トンテキをトッピング
ふりかけみたいなの(スパイスか)をパラパラとふりかけ
P1040014.JPG
配膳、サイコーのビジュアルだね[わーい(嬉しい顔)]
さあ食おうじゃないか!
P1040015.JPG
トンテキがまたねー絶妙な焼き具合でさぁ美味いんだよ
P1040016.JPG
焼きチーズがそれなりに良い仕事してくれたがチーズにはチキンの方が似合うかな

んで味ですが、うんとねー、美味いとしか書けない文才の無さを嘆くね俺は。体に優しく作ってもこんだけ美味いなら言う事無しだよ。

サクッと
P1040017.JPG
完食、ごちそうさまでした。

トンテキカレーにトンテキをトッピングしたいな[るんるん]
と思いながらまた来ますと言って店を出る。

帰りに気付いたのですが
P1040025.JPG
P1040025-2.jpg
笑える説明ですね東横線(笑)




nice!(13)  コメント(18) 

横濱咖喱商会 ハマール@白楽 前編 [外食]

以前さるさんが紹介して、ここ行きたーいとカミさんが言うので(かなり前に)行って来ました
P1040023.JPG
白楽駅から徒歩数秒(笑)なのに違う方向に向かってしまって数分になってしまった
P1040024.JPG
楽しみですねー
P1040022.JPG
体に優しいカレー、いいですねー

いささか狭っ苦しい階段を
P1040020.JPG
上ると
P1040019.JPG
カレー屋と分かる黄色のドアがお出迎え、さあ入りましょう

カウンターのみのこじんまりとしたお店ですがお一人で切り盛りしているようなのでこれくらいが丁度いいのかな、一番奥の席に陣取る二人。店内には
P1030995.JPG
あれこれ
P1030996.JPG
貼ってます、マトンたっぷり、では無くマトンたっぷりな、と、「な」を付けるドライキーマが気になってしようがないが土日限定だと行けないなぁ

さて改めてメニューを見ると
P1030997.JPG
これまた心躍るねぇ、たまりませんなぁ
P1030998.JPG
トッピングでカスタマイズの幅は果てしなく(笑)

あれこれ乗っけたいけどまずは
P1030999.JPG
トンテキカレーに焼きチーズのトッピングで
飲み物は
P1040003.JPG
自家製赤シソソーダで。

そしてしばし待つ。
続く(笑)








nice!(12)  コメント(16) 

拾う神あれば [日記]

管理物件回りに行くようになって結構物を拾います。

鍵とか外国のコインとかエロDVDとか。どうせなら1000万円の札束とか金の延べ棒とかを拾いたいんだが今の所無し。

無いけどこのあいだ
P1120436.JPG
金の玉拾った
P1120437.JPG
パチンコ玉だと思うけど店の名前とか今は入れてないんだね。

で、昔はチラシ入れによくエロDVDが入っていたので喜んでいましたが最近はたばこの吸い殻と
P1120438.JPG
ガスの残ったライターが何故かチラシ入れの中に
P1120438.JPG
前にも書いたけどチラシ入れに吸い殻入れるバカの為に掃除してんじゃねーんだがなぁ、と思いながらも一応仕事する。
もちろんその物件は手抜きでやってますがね。

さてこのライター、見て分かる通り
P1120439.JPG
LEDライト付きと言う代物。何?今はこんなの売ってんだ、ライト点けて何処照らすんじゃ?
ボタン電池
P1120440.JPG
3つも入ってる、このライターいくらなんだろか?
スイッチも
P1120441.JPG
凝っていて
P1120442.JPG
押すだけでも点くし
P1120443.JPG
スイッチをスライドさせれば点きっぱなしにも出来る
そしてもちろん
P1120444.JPG
火も点きます(笑)

これってたばこ用って言うより非常持ち出し袋に入れとく物なのかね?




nice!(11)  コメント(15) 

頑張ったんだけどさぁ [カメラ]

真面目(笑)なpちゃんはその日もせっせとマンション掃除に燃えていました。

で、とある物件のエントランスで
P1120453.JPG
未知の生物発見!
P1120454.JPG
干からびた芋虫かね?

ガラスにへばりついているので裏に回ると
P1120456.JPG
オレンジ?の奴は足じゃないのか

何かの卵なんだろうけど
P1120455.JPG
なんでグニョってなってんだろか?

で、早速親知らずさんにお願いしようと思ったのですが今回は「昆虫 卵 泡」で検索してほぼ分かった。
多分
トノサマバッタ.jpg
これ。ネットから拾ってきましたがトノサマバッタの卵ではないかと。

バッタ系に違いないと思うんだけどきっと親知らずさんがちゃんとした答えを出してくれるだろう。










nice!(11)  コメント(18) 

ブローニングM1910答え合わせ後編 [モデルガン]

いきなり入りますがセフティの形状もちと違う
マルシンのは
P1120479.JPG
爪の部分が太目で
P1120478-2.jpg
コクサイは妙に細い、ここも実銃の形状忘れてるので何とも言えんがマルシンの方が好き(笑)

んでバレルの刻印(1)が
P1120481-2.jpg
マルシン(右)はさっぱり目でコクサイ(左)はプルーフマークも入れる凝り様。
これに関してはマルシンは前は結構入れていたのですがコストダウンで打たなくなっていった悲しい現実が(笑)
でもって(2)のエキストラクターがマルシンはライブでコクサイはダミー。
理由は内部構造が違うからに他ならない
P1120485-2.jpg
全然見えないがコクサイは内蔵されてます。
ここも設計思想の違いが見受けられます、マルシン(右)は限りなく忠実に、コクサイ(左)は独自(と言っても動きそのものは上手くコピーしてます)メカ。
故に矢印部分の肉厚不足でスライドが割れてるやつをヤフオクでたまに見かけます。

スライド内部が違えばフレームももちろん違います
P1120488.JPG
左コクサイ右マルシン、上記の通りマルシンの方が忠実ですが動きは変わりません。

そうそう、マガジンは
P1120483.JPG
互換性あるのですがコクサイの方が造りが良い
P1120484.JPG
鉄板薄いんだよマルシンは。これに限ってでは無くP38もハイパワーも薄いのはマルシンカラーなのだろうか?せめて焼き入れてくんないかなー。

後はトップリングと
P1120474.JPG
マガジンキャッチが
P1120477.JPG
違います。
共にコクサイ(左)がデカく作り過ぎ、何故かは知らんが多分取り扱いを考えての事なのではないかなと。

さて、ここまで書けばどこがどう違うのはお分かりと思いますが俺の想定した違う個所は
P1120398-2.jpg
3ヵ所。トップリング(1)、マガジンキャッチ(2)、グリップ(3)。
itoちゃんのトリガーピンの頭の形状やさるさんのセフティ、同じくさるさんと親知らずさんのダストカバーの面取りを読んだ瞬間いやマジでよく見てるなーと。そこらへんは絶対気付いてもらえないと思ってたからちょっと感動した。

で、それはいいんだが昨日の記事でmutuminさんは謝ってくるし親知らずさんは気持ち悪いと言うし。
はっきり言っておきますが別に分からんだろうと思って書いてませんよ、俺の中の常識で書いてるだけです。あれでも一生懸命噛み砕いて書いてるつもり。
もちろん意見としては受け止めますが謝られても困るよ(笑)。

皆さんご自分の記事読んで下さい、皆さんの常識で書いてるでしょ?それと一緒です。




nice!(13)  コメント(12) 

ブローニングM1910答え合わせ前編 [モデルガン]

それなりに皆さん面白がって?探してくれているようでpちゃんとしてはうれしいです。
これで少しでもトイガンに興味を持っていただければ幸いですがまず無理だろう(笑)。

そんな訳で答え合わせをしようと思ったのですが別会社の違いなのでせっかくなので細々と見てもらいましょうかね。
改めて
P1120466.JPG
左がコクサイ製サンパチ、右がマルシン製サンパチ。
共に1981年発売ですがコクサイが先行です、半年後くらいだったかなー?遅れてマルシンも発売しました。

実はコクサイ初、と言うか業界初のメタルめっき仕様の第1号がコクサイM1910です。メタルフィニッシュと呼ばれたその表面処理は通常2層のめっきにさらに黒染め(とはちょいと違うがまあいいか)を施し本物以上に本物感を漂わす事に成功している。ちなみに俺のは黒染めが落ちちゃってるからほぼシルバー(笑)。
マルシン、MGCもめっき処理シリーズを発売し呼び名もまちまちだが各社表面処理にしのぎを削った時代でもあります。

さて、会社が違うのでもちろん設計者も違います。コクサイは岡田開発部長(当時)で、マルシンは言わずと知れた六人部登氏。メーカー色と言うか設計思想の違いをご覧下さい。

まず刻印
マルシンは
P1120468.JPG
戦前モデル、って言うか国内版でもあるのかな?
コクサイは
P1120469.JPG
戦後アメリカのブローニングアームズ向けの輸出版刻印と言えば良いかな?
採寸した銃をお互い忠実に再現しているって事です、はい。

リアビューがまた随分と違って
P1120470-2.jpg
コクサイ(左)のリアサイト(2)の溝は細くU字タイプ、マルシン(右)(3)は幅広でスクエア。
で、前に書いたサブフレームとの境目(1)が丸見え。ここはコクサイの完勝なんだがその分強度不足が原因でオクとかでここが折れてるやつをよく見かけます。

スライドを上から見ると
P1120471-2.jpg
セレーション(1)がコクサイ(左)は網目でマルシン(右)は波目。確か両方正解だっけか?ここは忘れた(笑)

グリップリアビューで目立つのがグリップセフティの隙間
マルシンは
P1120473.JPG
ピチっとしてますが
コクサイは
P1120472-2.jpg
妙に開いている、ここはマルシンが正解だったと思う。

フレームに目を移すと
P1120475.JPG
マルシンと比べると
コクサイのは
P1120476-2.jpg
トリガーガード(1)の厚みとライン、ダストカバー(2)の面取りの大きさ、トリガーピン(3)の頭の形が違います。

分かりづらいけど
P1120482.JPG
グリップの厚みも違います

長くなったので分けます(笑)





nice!(15)  コメント(13) 

忘却とは忘れ去る事なり [日記]

昨日作業着のポッケにスマホ入れっぱなしで帰って来ちゃったんですよ。
雨降りそうだったから慌ててたってーのもあるんですが。

で、雨は降らず家帰って一息ついた所でそろそろカミさんの帰るコール(LINEだね)が来るなとバッグをまさぐったら定位置にスマホが無い事に気付き夕飯の出来上がるタイミングを逆算しながら夕飯を作りましたとさ。

昨日では無く去年の夕飯10月16日
P1010146.JPG
無駄に気取った生姜焼き
P1010147.JPG

17日
P1010154.JPG
気取った生姜焼きの上に
P1010155.JPG
OKで買ったタンドリーチキンを乗っけて

さて、3日前の記事のコメ返も忘れているので入れないと(笑)





nice!(16)  コメント(17) 

メガネは顔の一部です [日記]

仕事専用でかけていた
P1120341.JPG
メガネが限界に達しました
草刈りとかでも使って砂着いたまま拭いたりしてたので
P1120345.JPG
レンズ傷だらけ
さらにオイリーなpちゃんの皮脂を吸い込み
P1120344.JPG
気味悪く膨れ上がる・・・ツル?なんて言うんだここ?耳掛け部分(笑)
挙句
P1120342.JPG
割れてます
このメガネは紫外線で黒くなるやつなのであれこれ重宝してたのですが、さすがに傷だらけだとかけてると目が異常に疲れるので買い換えようって事に。

で、仕事用買い換えようと思ったんですが普段使っているメガネも
P1120333.JPG
そろそろ限界
塗装?は
P1120334.JPG
剥げてるし
P1120335.JPG
ヒビ入ってる。これを仕事用にして普段用を新調しよう[るんるん]

カミさんに付き合ってもらい選んだのが
P1120346.JPG
これ
この
P1120348.JPG
耳掛け部分の細さが気に入った。かける時なぜかゾクゾクします(笑)。

買った後気付いたのですが
P1120350.JPG
鼻部分が
P1120349.JPG
別パーツ、インサート成形なら安心だけど接着だったらオイリーPちゃんの脂攻撃に耐えられるだろうか?とちょいと心配。

さあ何年持ってくれるかな?





nice!(11)  コメント(15) 

よしみグリル横浜店@桜木町 [外食]

みなとみらいでもいいのかな?
まあ何にせよカミさんが桜木町に用事があったので終わるころ俺も出向いてディナー(いつの話だ)。

今回のターゲットは
P1030968.JPG
よしみグリル、やっぱ肉だろ肉。
たしかGWあたりだったのでまあ混んでる事混んでる事。
並びながら
P1030969.JPG
メニュー看板眺めながらよだれを垂らす(笑)

店内入って椅子に座って待ちながらメニューを眺め
P1030970.JPG
P1030971.JPG
P1030972.JPG
さらによだれを垂らすがもう限界

ようやく席に案内してもらいオーダー。
よしみグリルサラダとセットスープ到着
P1030974.JPG
ソースが
P1030975.JPG
ある意味かけ放題(笑)

真打登場
P1030976.JPG
北海道牛200gハンバーグ
俺的には
P1030977.JPG
2個では無く200gドーンと1個にして欲しかった

まあそれは置いといて
P1030978.JPG
ソースをかけて頂きます
自分で作る究極ハンバーグとはもちろん違い
P1030980.JPG
実にジューシー、外でハンバーグは最近食って無かっただけにまあ美味い事美味い事。

事も無げに
P1030981.JPG
完食、美味しゅうございました。

美味かっただけに200gドーンで無かったのが悔やまれる(笑)。






nice!(13)  コメント(15) 

9月なんですね [料理]

気が付けば9月です。
油断してると追い越されますのでサクッと去年の夕飯を[るんるん]

去年10月4日
P1010034.JPG
刺身用で
P1010035.JPG
チューブじゃないわさび買ってみたけどおろしたてって美味いね

5日
P1010040.JPG
これなんだ?
P1010041.JPG

6日
P1010043.JPG
八宝菜風白滝炒め
P1010044.JPG
サンマーメンモドキと言った方が早いか(笑)

10日
P1010093.JPG
肉豆腐タジン蒸
P1010094.JPG

やたら寂しい13日
P1010143.JPG
究極のハンバーグひじき入りにチーズをイン
P1010144.JPG
栄養価は十二分です




nice!(13)  コメント(16) 

別れが近い今年の勇者 [カメラ]

今年のカマキリさんは主に自社物件の住人(笑)なのですが、ちょっと前に見かけた時すでに茶色くなってた。

マジか?早くね?
そう思いながらすっかり撮るの忘れてた。

で、その翌々週エントランスに居たのですが
P1120372.JPG
緑だ、違う奴だな
P1120369.JPG
大きさはこいつと一緒くらいだったが暑くてまさかまた緑になったとか?
P1120370.JPG
そんな訳ないか(笑)

で、二階に行くともう一人
P1120376.JPG
茶色になりかかってますね
P1120383.JPG
エントランスに居たやつとは種類が違うのかな?こいつはやけに大きい
P1120381.JPG
いや、エントランスに居るのがオスでこいつはメスかな?
カマキリはデカい方がメスのはずなのでエントランスに居た奴は交尾後上手く逃げたのかもしれない(笑)

それは置いといて、来月くらいに産卵だからそろそろお別れだね。






nice!(13)  コメント(15) 

ブローニングM1910 [モデルガン]

さるさんが唯一買ったモデルガンがブローニングM1910だそうで。別名ブローニングサンパチと呼ばれる峰不二子愛用の小振りで可愛い中型オート。
俺が持ってるのは
P1120408.JPG
コクサイ製とマルシン製の2種類。上がコクサイで戦後型をモデルアップ、下がマルシンで戦前型をモデルアップ。構造に違いは無くグリップと刻印が違うだけ。
さるさんが買ったサンパチは金属製との事、多分MGC製と思うけどくれぐれも売らないように。規制で持ってても良いけど売買は禁止されたから。実家にあるのかな?譲渡も禁止だからね。

さて俺的にはマルシン製の方が好きなので
P1120399.JPG
マルシンM1910で話をしましょうかね

外観構造共にコクサイよか良く出来ているのですが外観唯一の弱点がこれ
P1120400.JPG
強度を考えて亜鉛合金製のサブフレームが見えちゃってるのであってはならない切れ目が見えてしまう、ここは射手から丸見えなので銃口からこっちの世界のモデルガンとしてはマイナス点。
それと何をどう思ってこうしたのか分からんがトップリングのロッキングリセスの補強パーツのつけ方が非常にまずい。

トップリングは
P1120401.JPG
回転させると
P1120402.JPG
外せます
そのロック用の溝があるのですが
P1120403.JPG
スライド内にC状の鉄板が組み込まれてます
で、Cの隙間の部分が
P1120405.JPG
スライドの一番薄い所と被ってるので
P1120404.JPG
たまに割れたりしてた、まあ中学の頃は撃って撃って撃ちまくっていたのですぐ壊れたんだろうけどこの構造はどうかと思うよ。
ちなみに現行型は発火性能がイマイチっぽい話なんだが当時はなかなかの回転性能を見せてくれていたのでなんか不思議。

さあ、そんな訳でマルシンサンパチとコクサイサンパチの比較にいってみましょうか!
メーカー違うからミクロで見るとやたら違いがあるけど大雑把に見れば今回は3ヵ所しかありません、そのうち2つは文中にヒントがあるという大サービス(笑)
それでは行ってみましょうまずは
P1120397.JPG
マルシンサンパチ
でもって
P1120398.JPG
コクサイサンパチ、全体の色が違うのは含まれませんよ

さぁ―みんなで考えよう[わーい(嬉しい顔)]




nice!(12)  コメント(16) 

ミドルサイズ 星に願いを [レザークラフト]

そんな訳でね
P1120428.JPG
探しに探して最後の1個のクリアブルーのカラスタ見つけたのよ。
小丸スタッズも最後の10個、使うのは8個なのでまさに崖っぷち。

ここまでは良かったんだが、何の気なしに
P1120429.JPG
外メインの革をひっくり返したら
P1120430.JPG
折った所がヒヨってる。
え?剥がれた?いやいやそんな訳はない。血の気が引きながら触ったら確かに剥がれてる。

なんで?とサブフレームの方を見ると
P1120431.JPG
やっぱ折り目が浮いてるし
P1120432.JPG
隅っこも剥がれてる・・・ここで言葉を失ったよマジで。

今回内貼り用に金色の合皮?っぽいやつをヤフオクで落としておいたのですが2枚重ねなんすよ。
メッシュ地に薄い金色のビニールっぽいやつを貼ってある感じ。そこの接着強度が低すぎるようで。

隅っこをいじくっていると
P1120433.JPG
どんどん剥がれてくるしもう泣きそう、ってか頭の中まっ白。

これじゃ使えないわぁ、と素直に諦めたいのだがそうもいかんのよ。
外メインは今から作り替えてもいーんだが
P1120434.JPG
サブフレーム(ん?前回はメインシャーシと表現したっけ?)の場合
P1120435.JPG
パーツ着けちゃってるからやり直し感が半端無い。

金運財布も兼ねてますので札入れ部分内側はなんとしても金色か黄色にしたいのよね。
また材料探しからスタートなんすよ、年内完成が危ぶまれてきた・・・




nice!(15)  コメント(14) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。